今日はRC現場でユックリ一日
足場材料を3トン1台揚げて本日終了
現場内はラフターだけしか入らないので資材は道路に止めて電線と電話線の間から揚げてきました
今日足場を組んだので資材が届く部屋は一番手前のこの部屋だけになりました・・・・・
RC現場
2016年10月22日無時完了
2016年10月21日パネル建て方
2016年10月20日一番のはずが・・・
2016年10月19日今日のそれぞれ
2016年10月18日今日のそれぞれ
2016年10月15日今日は建て方2件 材料吊り1件
こちらは息子担当の木造建て方
電線下からの伸縮作業の木造建て方 普通の現場みたいに早くは動かないのよ大工さん
建て方前に説明してると思うんですけどね~ 素人の大工さんには分からん事ですからね 大声出しても
早くクレーンは動きません・・・・・(笑) 困ったもんだ
コッチは私担当の手組現場の屋根パネル据え付け作業
手組用でパネルも小さく枚数は100枚弱
この現場は進入路が狭くてパネルは2トンショートでも搬入不可で手組なんですが
屋根パネルだけなら進入可能なのでクレーン使用になりました
枚数有るんでアクセル全開頑張りましたけど15時頃まで掛かってしまいました・・・・
弟は携帯電話が壊れたので暫く写真は貰えそうに有りません・・・(-.-)
今日のそれぞれ
2016年10月13日今日は木造建て方が2件
まずは息子担当の滋賀県の現場
建て方2日前に5トンからラフターにお客様から機種変更 物件も大きくてラフターに変更して良かったですね
弟は台風の影響で先月28日建て方予定の現場でやっと建て方完了 写真は無いですが・・・・
私は朝から某映画村で鳥居の解体作業
何とか1時間ほどでバラバラ分解
コンクリート巻いて有って柱1本抜くのに3トン半ほど掛けて抜きました
前後左右にゆっくりゆすりながら抜きましたけど、こんな仕事すると素抜きでH鋼抜いてた大昔を思い出します(笑)
午後はエアコン室外器入れ替え作業
街路樹の間の限られた隙間にブーム差し込んで外器一台を入れ替えて作業終了
約1ヶ所だけ良い場所空いてました ココが無ければ街路樹外から2段ジブなんですけどね~!(^^)!