今日のそれぞれ

2016年11月9日

コッチは弟担当のミニユンボ搬出

吊り代無いのでマーテックの鎖を手繰って吊ったみたいです 
コッチは息子担当の建築現場 

朝に扉2枚吊って16時40分まで待機で本日終了 放置プレイお疲れ様でした
これは昨日の新入り君

一日止まったので雨の中タイヤ外して交換したりブレーキパットをキャリパーから抜いて確認して
減ってそうなパットを交換したり2段ジブまで出してワイヤーの確認してみたり
架装の残りと油脂類の交換に未だ暫く掛かりそうです !(^^)!

待機・待機・待機

2016年11月7日

今日は応援のRC現場  もう5回目位でしょうか 監督さん鉄筋屋さん型枠大工さん皆顔見知りに
なってるんでやり易い現場です

朝一番に4トン1台の鉄筋と圧接屋さんの道具を揚げて9時半頃には他の搬入車両が有るので
クレーンを現場前道路に

この状態で14時頃まで放置プレイ(笑)
今日はそんな予感もしてたので洗車セットも持って来てました 

こんな感じにピカピカに磨いてやりました・・・・・・確信犯です!(^^)!
14時半作業終了 今日は2番手で戻りました

今日のそれぞれ

2016年11月5日

まずは私担当現場

RC現場で鉄筋搬入 4トン1車 
コッチは息子担当現場

鉄筋 ユニットバスを搬入 最後にポリクレーンを1階上に盛り変えて作業終了
コッチは弟担当のリフォーム現場で資材搬入

内容的にはココの現場が一番難しかったみたいです!(^^)!

現場デビュー

2016年11月4日

息子が乗ってたレンタル機 
気が付けば1年半以上借りてましたが、手頃な中古機が見つかり車両入れ替えで
本日現場デビューとなりました

架装も自社架装で未だ半分ほどの状態ですが、これから少しづつ架装と塗装をしていく予定です!(^^)!
コッチは私担当のRC現場

足場が上がって今回からはジブ1段
足場が上がったのでジブ出しましたけど結局上がった分の横繋ぎを全部ばらして
ギリギリまでブーム倒しました・・・・・・ 前回より奥まで飛ばしました・・・・・(笑)

木造建て方

2016年11月2日

これは弟担当の木造建て方

建物小さいですけど足場が高くて道路の通行確保の為
建物寄せ寄せで1段ジブになりました・・・・・

今日のそれぞれ

2016年11月1日

まずは私のRC現場

少し残業して本日終了
コッチは息子担当現場

コッチは弟担当の木造建て方

開発地の最後の1棟 ココの現場は下見打合せから最後の建て方まで全て弟が担当したので他の二人は行った事も無いし
現場が何処なのかも知りません・・・・(笑)

遠いのと近いのと

2016年10月29日

今日は遠方現場 往復130キロほど走ってきました
躯体長さが20mほど有って 1段ジブでギリギリでした

化粧の現場組の合掌も有って時間掛かりました~ 

コッチは弟が行ってくれた現場です

私が28日行った現場なんですが、今日は鉄筋3車とこの前私がやり残した足場材を揚げてきたみたいです
次回は4日らしいです!(^^)! ココの現場までは片道15分 私の現場は行きは2時間 帰りは
3時間 やっぱり現場は近い方が良いですね~

どのルートで行こうかな・・・・

2016年10月28日

今日は息子と二人で鍛冶屋さん 私はドリル担当で穴開け隊でした・・・・

明日は往復120キロオーバーで遠い現場へ

土曜日なんで朝は空いてそうなんで王道の国道1号ルートで行こうかな・・・・

今日のそれぞれ

2016年10月27日

まずは私担当のRC現場
今日は三階の足場材を搬入 
次回は土曜日らしいです(笑) 私は土曜場は行けませんけど~ 
コッチは弟担当の現場

 現場が狭くて出たり入ったり ジブも入ったり 仕事量は少ないのですけどね~

コッチは息子担当の滋賀県の木造建て方 この前の京北町の建て方に続き久し振りの
お仕事の75M 

200Lの燃料タンク タンクが燃料漏れして交換してから満タンにして2回目の現場なんですが
次の給油は年内に有るのかな・・・・・(笑)

サボってます・・・・

2016年10月26日

ついついサボってますm(__)m
本日は明日香重機鉄工部が頑張ってくれてます(笑)

仕事はそれほど忙しくは無いですが
レンタル機の返却に向け次の機械の架装の前段取りとかに忙しいです・・・・・