私は下見3ヶ所を朝から1件 昼は相棒のメンテして15時頃から
2件下見して帰り道 留置きになった弟を回収して本日終了です(^-^)
今日のそれぞれ
2024年5月7日ゴールデンウィーク突入
2024年5月2日今日は現場無かったので連休前に相棒のメンテ
日野 J-05型 エンジンオイルとフイルター交換からスタート
続いてPCVのフイルター交換そして燃料フィルターをプレとメインの2個

写真はエンジンルーム内の燃料フイルター
毎回どこかで燃料溢すんですよね~ 今回で2回目 少しは段取り良く出来る
様になってきて油断してたら、最後のエア抜き時に、やらかしました・・・
エア抜き時の燃料受けるペットボトルが転がりました・・・派手には出なかったですが、
ビニールホースをペットボトルの蓋に穴あけて突き刺しただけの容器ですからね・・・
そんなこんなでアタフタしながら交換完了
15時頃からは30年振りに登場した我が家の 鯉のぼり

超久し振りに気持ち良く泳いでました 3・4・5 まで泳いでもらう予定です (^-^)
今日のそれぞれ
2024年5月1日今日のそれぞれ
2024年4月26日今日はミニ2台と16t
16tは少し前に私が打ち合わせした現場でBOXカルバート据付 合計12個

5tのBOXカルバート 本職の据付屋さんなので15時には無事終了 (^-^)
息子はミニでSE構法建て方で大阪へ

屋根に時間が掛かる物件で屋根合板は揚げるだけで貼るのは諦めたみたいです
私は京北で木造平屋の建て方へ

まぁまぁ大きな物件で17時に片面の屋根合板完了 どうしても、今日に屋根合板まで
貼りたいと あきらめない棟梁 15時の休憩で今日は野地貼るまで残業してもやってしまおう!
合板貼るまで帰れません・・・

17時から反対側の垂木流して18時 何とか目標の屋根合板貼り完了
明日も違う仕事で京北です・・・(;^ω^)
今日のそれぞれ
2024年4月25日今日のそれぞれ
2024年4月24日今日のそれぞれ
2024年4月23日土曜日分から
2024年4月22日今日のそれぞれ
2024年4月19日12Rはパネル2日目

やっぱりコッチの方がサイクルタイムも早いので良いって事でした
明日は午前中終了を目指してるみたいです (^-^)
16Rは今日からツーバイ手組現場で1壁 2床 エレベータと外部階段で月曜日まで

ぱっと見 広そうなんですけど足場は一部飛ばしてもらい

足場の下でキャビン回して後はこんな感じに

アウトリガーはこんな感じ

躯体外側の外部鉄骨階段が結構作業半径出るので足も張りたいし・・・
全部がギリギリな現場です
下見して正確な足場の指示が出来て、出来る事で
行き当たりばったりでは出来ないですからね (^-^)
私は朝から現場下見 戻って明日の担当機を洗車
午後はお得意様の安全大会出席 バタバタした一日終わりました
やっぱり現場出てる方が良いな~
明日は年代物のクレーンと年代物のオペのセットメニューで彦根まで・・・(;^ω^)





















