2023年2月4日
今日はミニ ピタ 16t
16tは昨日の現場で小屋組

ピタは残材搬出へ

ココを9時半に終わらせて、そのまま指定サービス工場にピットイン
月曜日から4日工程で水平ブームのオーバーホールになります・・・
ピタの能力ギリギリを攻めると、どうしても伸縮作業が多くなり
仕方無いのかなと・・・少し早い様な気もしますが・・・
私は昨日の現場で屋根パネル据付

全部で117枚有ったんで、昨日30枚程残ってて屋根パネルは今日の午前中終了
午後はトップライト4窓揚げて屋根パネルのビス止め手伝って14時頃終了
屋根パネル据えたのでジブ格納は張り出しよりも格納はやり易かったです

勿論、屋根上でラジコンです
運転席に行く必要ないのでこんな現場では楽で良いですね (^-^)
明日から4日間 お休み頂いておりますので更新は9日 金曜日まで
有りませんので宜しくお願いいたします。m(__)m
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2023年2月3日
今日はピタ 16R 13R
ピタは昨日の現場で型枠の続きを
16Rはツーバイ平屋建て方へ

私は屋根パネル据付へ

トラックとクレーンが同時には入れない狭小地なので
トラック4台分を事前搬入してもらってからの10時半過ぎの現場入り
枚数多いので頑張ったけど30枚程残りました・・・
元から2日工程だったので今日は留置きに

明日は手前なんで楽勝かな (^-^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2023年2月2日
今日はピタとミニの2台
ピタはRC現場で梁架け

仕事量少なくて待機が長く辛いと・・・
私は少し前に建て方させて頂いた大規模木造現場へ

現場は引き渡し前のラストスパート
業者さんも一杯 外構工事も始まってて、
思ってる所にクレーン据えれずマゴ1で余裕のハズが
ヒマゴまで抜くことに・・・
エアコン3台揚げて無時終了
午後は事務所でゴソゴソ コネクター作り

最後に色分けと導通・絶縁確認して本日終了
老眼が進んで、なかなかキツイ (;^ω^)
カテゴリー: メンテ全般, 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2023年2月1日
今日はピタと16R 暇で御座います・・・(;^ω^)
ピタは自社のRC現場へ

鉄筋屋さん上手くて電線隙間から荷揚げですがノーストレスで揚重できたと (^-^)
弟は16RでRC現場へ

目一杯倒してメインで届く所まで鉄筋を飛ばしていたみたいです
私は行くトコ無くて事務したり13Rのカメラ配線のコネクターが待つ事20日間
ようやく到着したのでボチボチ コネクターの製作開始

まぁ基本構成は16tと同じなので手製の16tのカメラ配線図見ながらハンダ付け開始
今日は簡単な4極コネクターからスタート (^-^)
カテゴリー: メンテ全般, 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2023年1月31日
今日は現場無くて下見やメンテをしてました
コッチは弟が見に行ってくれた2月初旬の建て方現場

滋賀県でも北の方ですが、建て方日には雪が
溶けてますよね・・・(;^ω^)
残る二人はガレージでゴソゴソしてました
新しい相棒の温水回路のフイルター交換

カートリッジタイプで汚れが確認出来無いので
分解して汚れを確認
まぁまぁの汚れ具合

これで交換しなきゃいけないフィルター類は
全部交換完了かな~ (;^ω^)
カテゴリー: メンテ全般, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2023年1月30日
今日はピタと3tの2台でした
ピタはRC現場へ

ピタはこのフロアーが限界 このフロアーから上は16Rかなって事でした
私は3tでツーバイ バラ組現場へ

入ってしまえば広いのですが・・・
土曜日はG4ミニ 日曜日ピタ 今日は3tの日替わりメニュー
弟は奈良まで現地調査へ

現場少し遠くて奈良県って事でした(;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2023年1月29日
今日は休日出勤が1件
私がピタでエアコンのメンテの現場へ

久し振りにピタに乗ったのですが、
エフコンのレバーってこんなに重かったかな ?
私の体は柔らかい電気レバーに
すっかり順応してるみたいです・・・
まぁ、良いんですけどね (+_+)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2023年1月28日
今日はピタが2現場とミニ1台
朝一 ココで資材楊重

9時半作業終了で次のRC現場へ
そう、大雪の日に戻れなくなった現場です (;^ω^)

私は伐採した竹の搬出作業
クレーン据えてるのはバスターミナル内で
出来るだけ小スペースで据えて欲しいとお客様

京都の有名観光地 嵐山ですからね~
そんなお客様の意向も有って狭い所に前足セット

直突き出来るタダノのX足は普通のX足に比べて
足先が尖ってないのでガードレール下に差し込むには
少し刺しにくいですね・・・
手前の縁石とガードレールのパイプ部分との寸法取れなくて
アウトリガーフロートを手で引っ張り斜めにしながら
ラジコンでスライド伸ばしてセット完了
分かる人だけ分かって下さい マニアック過ぎるネタで
すいませんm(__)m
違いの分かる貴方はスーパーオペレーター (笑)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2023年1月27日
今日も雪降りましたね・・・
ピタは前日 雪の影響で中止になった現場で手摺搬入

私も雪で中止になった現場でツーバイ小屋組してましたけど
又、雪にやられて早々に撤収してきました
午後は雪道走ってドロドロの相棒洗車して
本日終了
明日走れば又ドロドロかな~ (;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2023年1月26日
今日はミニ2台と16R
16Rは鉄板敷きへ

息子は久し振りにミニで木造建て方へ

私は24日の現場で小屋組を

午前中は雪かきで終わりました (;^ω^)
午後から小屋組開始

暗くなるまで頑張りましたが、残りは明日に
今晩 雪が沢山降らないことを願うのみ・・・(;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。