ピタはエアコン室外機の現場へ

お寺の進入路をお借りして写真の建物2軒超しでの作業でした

ピタなので未だ少し余裕が有ったとの事でした (^-^)
実は昨日から3トンの塗装を再開しております
フロントアウトリガーのパッキン交換も終わって塗装出来る状態になったので
昨日から塗装剥いで塗装準備開始

今日はアウトリガー 下地のサーフェーサーと上塗りの白まで何とか塗れました
![IMG_2882[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2020/11/IMG_28821.jpg)
明日はシャーシ部分の下地かな~ (;^ω^)
昨日は16 ミニ ピタのラインナップ
16トン現場は撮影禁止みたいで写真は無し・・・
こんな時は回送時の写真でもって、お願いはしてるんですけど無かったです(汗)
息子は変わらずいつもの現場で型枠搬出

ココの現場もやっと終わりが見えてきたみたいです
私は木造在来建て方

現場狭いんですが何とかラフター据えれました・・・
最悪3トンも考えたんですけどやっぱりラフターの方で行く方が楽で良い(^^)v
今日の私は携帯基地局のアンテナポール建柱 合計2吊り
朝、指定された待機場所に入ると入替で出ていく材料車

これは楽勝で早く終わって夕方のユンボ吊りにと思ったけれど早く終わらず
ユンボ吊りは息子に行ってもらう事に・・・思う様に行かないのが仕事ですね (笑)
昨日は飲み過ぎてリビングで寝落ち 気が付けば23時55分 (゜o゜)
今日は2日分をアップロード
昨日の私は世界遺産の神社へ

作業内容はコンプライアンスによりナイショです (^-^) 楽させて頂きました
息子はピタでRC現場へ

道路設置で朝一番鉄筋揚げて次は午後からって事だったので一度走行姿勢に戻して
ヨセヨセで現場前に移動 こうしてあげるとガードマンも昼休み出来ますからね~
ほんの少しの心使いで現場の雰囲気が良くなればと・・・
監督さんと協議して現場にベストな提案はこうなったみたいです
自分の事しか考えられないオペさんは、面倒だからこんな提案はしないかな~ (^-^)
弟はミニでRC現場

土曜日に息子がピタで入ってた現場ですが今日はミニで出来るんでピタと交代
弟はいつもの土木屋さんとPC擁壁据付

8個据付て15時前終了
まぁこんな昨日今日でした (^-^)