‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

昨日今日

2019年1月12日 土曜日

息子と弟は2日間同じ現場へ
弟は昨日に続き木造在来建て方2日目

今日は3階からスタートで15時終了
息子はツーバイ建て方 約400坪 4日目終了

このペースで行くと12日ほど掛かる計算になるんですけどね・・・

私は昨日はSE構法建て方 

今日はRC現場で型枠搬出

1日1.5トンと3トントラック合計5台の搬出 
贅沢ですけど今日は長~い1日でした(;^ω^)

今日のそれぞれ

2019年1月10日 木曜日

息子はピタでRC現場
本日のKYは挟まれ災害の防止らしいです
弟は昨日の息子現場と入れ替わり

何とかミニで今日は出来たみたいです

私は木造建て方

暖かい鉄の箱最高です・・・
クレーンオペも悪い仕事じゃ無いと思った寒い一日でした
10時の休憩も長かったのでエアヒータ オン! 
暖かい~(^o^)

雪やんか~ ( ̄д ̄)

2019年1月9日 水曜日

弟は建築現場
躯体は完成してて作業用構台の撤去

躯体出来上がってるんで気を使うわ~って事でした

息子は今日からピタ指定現場でパネル建て方

1週間ほど有るんですが明日は先約の他現場へ 仕方無いですね~

私はこの現場から500mほど離れた現場で昨日に続き高車オペ
夏頃私が建て方させて頂いた現場でルーバー取付合番

しかしながら今日の天気は雪
なんで雪なん おまけに合羽をラフターから積み替えるの忘れたやん・・・・
2日間高車のオペして足元筋肉痛でパンパンです
明日はラフターでゆっくりしようと思います (;^ω^)

今日のそれぞれ

2019年1月8日 火曜日

息子はピタでRC現場へ

今回から足場が上がって15mほどしか飛ばせなかったと・・・
まぁミニよりは飛んだと思いますけどね
コッチは弟の現場

私は高車オペで一日
今回の相棒は25mの屈伸式

何とかプレゼン通りに終わりました

曲げて伸ばしてギリギリ届きました~
他の二人は明日もクレーンですけど私はお客様は違いますけど
高車オペ 応援仕事なら有ったんですけど
御客様から乗って来て下さいって言われたら忙しく無ければ
乗って行っちゃいます
会社としてはラフターで応援仕事に出た方が売り上げ上がりますが
御得意様の期待には出来る限り応えたい
なので新規の御客様はこれ以上増やせないってのが現状です
だから30年以上やってても大きくなれないんですけどね~ (-。-)y-゜゜゜

今日のそれぞれ

2019年1月5日 土曜日

今日は現場2件下見が3ヶ所
現場は私と息子が担当
私は昨日の現場で今日もALC搬入

10時には監督さんからコーヒーの差し入れ付き 有難う御座います
ブラックでしたよね~って好みも覚えて頂いてました
こんな現場ですから雰囲気も良くって職人さんも皆良い感じ!(^^)!
1月末引き渡しに向け現場マキマキです
コッチは息子担当現場

構台の覆工板据付 昼過ぎには終わったみたいです
弟は下見の旅 滋賀県1ヶ所 山科2ヶ所 
ピタの現場が一番条件悪いみたいです だからピタなのかも・・・(^^;)

初仕事・・・

2019年1月4日 金曜日

今日から初仕事
年末行かせて頂いていた現場で去年仮置きして有ったALCを
4トン1台分ほど上げて11時に作業終了 えっ もう終わり・・・
嫁には初弁当入れてもらったのに~

初出で後の仕事も無いし 早く帰って下さいって
監督さんの心使いでした・・・有難う御座います

昼前に戻れたので、監督さんの心使いを無駄にしてはもったいない・・・(^^;)
午後は年末からサスロックが外れなくなってたGR弟号の
故障探求作業

弟曰く仕事して温度が上がると回復してて症状は1年程前から寒い時に時々発生してたのですが、
年末寒くなってとうとうサスロック外れないまま年を越しました・・・
作動油の温度が関係するのならソレノイドかな~って
サイドパネル外してとりあえずソレノイドの確認
コネクター抜いてテスター当てると解放側は電気来てないやん・・・
上か~って事でリレー見てみるとスイッチオンで音がしない・・・
ココかって息子号のGRからリレー外して交換・・・ん同じじゃん(~_~;)
原因はサスロックのスイッチ本体でした・・・・
一番遠い所から探してしまいました (汗)まさかスイッチ単体の故障なんて・・・
パーツクリーナーぶっかけて取りあえず直りました
月曜日に部品頼も~ メンテも初仕事になっちゃいました
 今年もこんな感じでスタートです(笑)

後2日

2018年12月26日 水曜日

年末も押し迫り現在オーダー頂いている予定は後2日 !(^^)!
今日は私と弟は続き現場で写真無し
これは息子が行った現場

約1.8トンのコンテナハウスの撤去作業
2個残して明日ユニックで積むらしいんですけど・・・ね

今年最後の建て方完了 !(^^)!

2018年12月25日 火曜日

今日は建築現場でゆっくり一日

弟もこんな感じでゆっくり一日

息子は今年最後の木造建て方へ

電話線下からの材料取り込みが面倒だったと言ってましたけど
建て方は楽しい~って帰って来てました(笑)

休日出勤

2018年12月24日 月曜日

今日は休日出勤が2台 年末ですね
弟は往復70キロほど走って大阪で屋根材料搬入

足場はしないって話でしたけど足場有り ・・・で少し解体して

まあまあの所まで孫一で飛ばしたみたいです !(^^)!

私はRC現場で鉄筋搬入

今日は梁筋入れて圧接してスラブ筋までのフルコース
鉄筋屋さん総勢20人 良く年末にこの人数集めましたね・・・(゜o゜)

人口密度高くて上から見てると鉄筋屋さんだらけ・・・
合図者の無線からは一日中 仲間の人払いする 材料入ります~上に注意して下さい~!!!の声が
確かに横15m奥行8mのスラブに20人も人がいるとそうなりますよね~
ココの現場は29日生コンで年明け枠出し 監督さんに良いお年をお迎え下さいの
定番の挨拶をして現場を離れました (^-^)

日曜ですが・・・

2018年12月23日 日曜日

今日は日曜ですがGR弟号のクレーン検査

10時半受検で午前中に検査終了
でそれから私は相棒のスライドドアの修理

金属疲労でパキンって折れました こんな所折れるんやね 加藤の機械(~_~;)
タダノでは考えられないです・・・

とりあえず溶接で繋いでみました
暫く経過観察が必要です これだけで部品が出ればいっそ新品交換で
良い様な感じなんですけどね ~ 

コッチは昨日息子が肝を冷やした現場

周り見れない大工さんにイキナリ梁回されてお隣の窓ガラス割れたと思ったと・・・
年末最後に事故1件 なんて嫌ですもんね~