ピタは2日工程で木造建て方へ
本日小屋組までで早めの帰社 (^-^)
私と弟は3tユニックで追加の鉄板搬入へ
追加で4枚 敷き替えが7枚 昼過ぎ終了 今日も暑い一日でした
皆さんお疲れ様でした (^-^)
戻って弟は夕方 お客様の置き場で下見へ
景石の積込み 夕方から3t位の景石3個積み込みらしいです (^-^)
今日の現場はミニがどちらも木造在来工法建て方へ
2日工程の一日目 明日は私が担当です
13Rも木造建て方へ
少し残業して屋根合板まで貼り切って無時終了です
私は業者会の総会に出席する為現場出れませんでした 同業者様からは応援依頼は頂いて
いましたが・・・(;^ω^)
午後からなので午前中は16Rのブームカメラ更新の為にズームのペダルスイッチ取付から
モニター電源を引き回し まぁG4ミニをこの前やったので同じ要領で(^-^)
完成写真撮り忘れてしまいましたが、全てコルゲートチューブ被せて純正チックに仕上げてみました
誰も見る所じゃ無いので適当でも良いんですけど、やると夢中になるタイプです
8時から始めてふと、気が付くと10時半 空調服着てたけどドボドボに汗搔いて 11時過ぎから左指先痙攣次は太もも
そして足の指へ 暫くすると今度は右手の指にまで・・・
これはアカンヤツ 作動チェックすましてバラバラの16Rを元に戻して急いでシャワー浴びてクールダウン
夕方からお得意様の総会と懇親会 いつもはもう少しお酒も頂くんですが
同じテーブルの社長様から、そんな状態で飲んだら駄目よとウーロン茶を注文して頂きました・・・
まぁコップ2杯のビールは頂きましたけど
初めてココの懇親会でビール以外の飲み物飲んだ気がするな~ 心配をお掛けしました
無事戻ってブログ書いてるので大丈夫です (^^;)
今日はミニと16R
16Rは7時入で店舗のエアコンの現場へ
約30分で作業終了
私はRC現場で鉄筋搬入へ
10時頃までは道路挟んだビルの日陰 13時過ぎると建築中の躯体の日陰
そんな訳で9時半に鉄筋揚げて夕方の16時過ぎまでこんな感じ
一日 ほぼエンジン止めてましたけど暑さのピークは過ぎた様な気がします
ガードマンさんからは冷房効いた休憩所に入る様に勧められましたけど
そこに長時間入ると冷えすぎてて体に逆に負荷が掛かりそうで、合計20分程だけ入ってました
しかし、揚程ギリギリ 懐無くてチェックリール引っ掛けそうな現場で
クレーン壊しそうで怖い・・・ 又来てねって言われたけど
正直な所 余り行きたくない現場です(;^ω^)
今日はピタ ミニ 16R
16Rは救援作業
何とか16Rを入れられる様にして頂いての現場入り
今日は同業者様のミニの応援仕事頂いていたのですが無理言って請けた仕事を返して
自社のお客様の救援に行きました 同業者様 すいませんでしたm(__)m
大きなスリングやイロイロ吊り具積んで行ってくれました
一昨日夕方に仕事帰りの16Rで現場まで行ったのですが足元悪くて入るの断念
昨日に鉄板や砕石入れて頂いて本日何とか16R入れて親子吊りで天地返し
皆さんお疲れ様でした 怪我人出なくて良かったですね~
コチラも10時半終了
ココも10時前終了
今日は3台共午前中終了 午後はメンテしたり現調したりで夕方まで・・・(;^ω^)
今日はピタと16R
ピタは屋根材搬入へ
8時半入りで9時半終了 ありがとうございました
私は相棒のオイル交換 燃料フイルターにPCVフイルター交換
横ではエアコン不調の12Rを出張修理で修理して頂いてます
マグネットクラッチ不良でしたけどコンプレッサーASSYとレシーバータンクまで予防整備で
交換して頂きました・・・ 暑いクレーンは3tだけで十分ですからね~ (;^ω^)
どちらも午前中終了 私は昼一 お得意様と一緒に現地打ち合わせに
アウトリガー下 養生して16Rで行く事になりました
次は木造現場の下見へ
コッチはミニで行く事になりそうで、ブログ書く前にアンドパットにチェックシートと作業状態図を載せときました
で、ココを見て戻ってもう少し相棒のメンテをするつもりでしたけど
現場から担当監督さんと打ち合わせしていたら電話の向こうで横に他現場の監督さんが居たみたいで
それなら私担当の現場も見て欲しいと電話切ったらすぐに着信
資料持って無いから・・・と言うとアンドパットに載せてますと・・・(;^ω^)
そりゃそうだ 行くしかないか・・・ 予定狂ったけどまぁ仕方無いですね~
ココは通行止めでミニかな~ (;^ω^)
16時頃戻りましたけど、暑くて片付け仕事で本日終了にしました (^-^)
今日はミニ2台とピタ
作業半径行けるだけになるんで、一番作業半径出ない様に据えたみたいです
ピタはこの前に建て方させて頂いた現場で屋根材搬入ヘ
特高の真下 隔離距離取れる所でギリギリ搬入
本当に1吊りで終了 (^-^)
私はRC現場へ
着時間 間違ってましたけど、早く現場付近で待機してたので 今すぐ現場に入って下さいの電話に対応できました
8時過ぎにに現場に入ってジブセット 材料揚げてジブ格納して9時前に現場から前にクレーン出しました
私が前に移動するとそこから断熱材・ボード・内装材 のトラックが現場に・・・(;^ω^)
現場から追い出しが有ると事前にお聞きしていたので現場から出るつもりでしたけど
そのまま現場前で待機で良いと言う事に (^-^)
で、この状態でエンジン切って空調服とバッテリーの扇風機で2時間待機
11時にもう、使わないので帰って下さいと
真夏の炎天下 エンジン止めて もう1時間位は待機出来た様な気がします
早く戻れて午後は現場に忘れたスリング回収に出たり 明日新しいカメラをテストするのに用意して
本日終了です 昨日の滋賀に比べてやっぱり京都は暑いですね・・・(;^ω^)