今日は16トンが伐採現場へ
ウチの町内会の神社さんで現場までは回送1分 今日は5本程を伐採
土曜日ごとの作業で後3回程の予定で最後は6月になっちゃいますね(;^ω^)
私は朝からガレージでゴソゴソしてから午後は下見2件
これは火曜日から私が担当するツーバイ4階建て物件
1週間ほどミニで建て方して最後はピタと交代する予定です
どこまでミニで行けるかな (笑)
躯体長いですが条件良くて16トン1台で建て方予定
梅雨入りしそうでどちらの現場も雨の中で建て方みたいな感じです・・・
今日は雨の中 16トンとミニの2台
16トンはRC現場
タワークレーンに頭押さえられて窮屈な現場です (;^ω^)
仕事が空いた息子は下見と私の現場に届け物
これは5月建て方予定のSE構法の現場 電線無くてやり易そう(^-^)
私はハウスメーカー様物件の在来木造建て方
50坪弱で建て方材料は当日搬入 今日は雨なので取りあえず棟が上がればオッケーかなと
勝手に思い野地台積んで行かなかったんですけど、朝一大工さんから
今日 野地台有ります? って聞かれて下見で外に出る息子に配達してもらいました (;^ω^)
何とか本降り前に屋根終い完了
夕方 棟梁と何とか大雨にならず一日終われて良かったねと (^-^)
施主様 上棟おめでとう御座います お昼ご飯御馳走様でした
休憩の飲み物や心使いありがとう御座いました 良いお家が完成します様に m(__)m
明日は休みで30日3台 1日に1台 後2日でウチもゴールデンウィークになりそうです!(^^)!
今日はミニとピタの2台 もう1台の木造は明日に順延になりました・・・
弟はミニで石柱撤去の現場へ
職人さんは1トン位って言ってたみたいですが・・・ 何トン有ったのか聞き忘れました
息子はピタでいつもの現場へ
今日から三者無線機を使い下のトラックの運転手さんにも無線機持ってもらい 下からも電線代わってるか見てもらい
材料搬入 余り使う頻度は多く無いけど有ると便利な三者無線機
ココが早く終わったので午後は大阪の現場の下見に行ってくれました
私は朝から2件午後1件の下見の旅へ
先ずはSE構法の現場へ
条件良くてやり易い現場でした (^-^)
次はココから10分の工場の現場でお客様と現場で打ち合わせ
台風で傾いたダクトの搬出撤去 16Rひ孫出しで行けそうでした
撮影禁止なので写真は無いで~す
昼に戻って午後は植木屋さん依頼の樹木強剪定の現場でお客様の植木屋さん依頼主様と3名で
打合せしてきました
コイツの強剪定なんですが足元悪くて鉄板敷かなければラフター恐ろしくて入れられません・・・
進入路も狭くて左側には植木が出っ張ってて前進で入ってバックで出ないとキャビンが傷だらけに
なりそうな現場です・・・ ココは自社機で行くしかないな~ (;^ω^)
とりあえず お客様と一緒に現場で、打ち合わせしなけりゃいけない物件は見れました
クレーンと鉄板敷き込みの見積もりをFAXして本日修了
で22時現在メールで頂いたハウスメーカー様物件の図面を確認中
仕事嫌いじゃ出来ないですね~ (笑)
大規模木造現場 今日でピタの方は作業終了
12月18日からミニと16Rで入って年明け5日からピタに変更で本日無時作業終了
明日からは16R 1台で最後までもう少し・・・安全作業で最後までよろしくお願いします
私は久し振りに3トンで屋根材搬入
ココを10時頃に終らせて次は植木の搬入へ
11時にガレージ戻ってミニに乗換え現場入って13時過ぎ終了
遅い昼食食べて次は大阪市内の現場へ道路使用許可申請書の提出に大阪市西警察署まで
全線高速で頑張って走って何とか間に合いました・・・
せっかく高速乗って大阪まで来たので
グーグルマップで下見は出来てましたが、自分の目で現場確認
何とかピタで行けそうな予感
今日提出して許可の発行日は20日 作業日は21日 ホンマギリギリやん (;^ω^)
もう1件 やりがい有る現場の打ち合わせがお客様の事務所で夕方にお願いしたいと
言われてるんですけど とりあえず日にちに余裕の無い方を優先しました
明日の建て方が早く終われば次はソッチの打合せかな~
忙しいのは良い事ですが・・・(;^ω^)