2010年3月 のアーカイブ

今日の現場じゃないですが・・・

2010年3月13日 土曜日

今日は2台共午後からの生コン打設作業

私担当は立上り2棟分だったのですが、昼一着で現場も近く余裕のハズでしたが、

今日の道路は何故か混んでて、現場到着 即セット そして打設・・完了

2時半前には作業終了  写真撮る間も無く作業終了

そんな訳で写真撮って無いんで、この前の写真を載せときます

   

      

高台の開発地で強風の中2/4のパネル建て方作業

 せめて防護管位は入れておきましょうね

オペの気苦労は防護管が入ってるだけで随分違います

楽になるんじゃ無くてその分他の所に神経を使えると言う意味ですが・・・・

その辺まで、わかって頂ければ幸いです (笑)

        

忘れました・・・・

2010年3月12日 金曜日

今日は同業者様の依頼で、ミニショベル 3.5トンを電話線越で

GL+1.5mの高台の上に建つ木造2階建ての上から越して降ろしてきました・・・

でも、写真撮り忘れて無いんで、ブログを御覧の皆様はなんの事だか・・・?????

写真撮っても、イロイロ有ってアップしない事も有るんですけどね・・・

今日は見事な位に忘れて仕事に集中・・・してたと思いたい(笑)

雨にも負けず!

2010年3月6日 土曜日

今日は天気予報通りの雨天になりましたが、この前から行ってる現場で、

コルゲートパイプとミニショベルの搬出作業

 

雨の中の河川工事・・・今日が最終回でやっとこの現場も終わりました (笑)

コイツが川幅の狭い今回の現場で大活躍 この現場の最初は

標準機を持ってきてたのですが、効率が悪く途中交代に・・・・

コイツの方が重くて玉掛けもやり難くくて・・・・なんですが、

まぁ 私がいつも言ってる現場にベストな提案は間違い無くコイツですが(笑)  

  

切り替え

2010年3月5日 金曜日

今日は同業者様の応援で吊ゴンドラで機械の搬出作業

ウチも同じ作業をされる御客様がおられるんで、慣れた作業なんですが、

建て方系が続く中でこの仕事をやる時は頭を切り替えるのが仕事です・・・・(笑)

今日も3回吊って作業終了 御客様が求めてるものは、この作業の場合

スピードじゃ無いんですよね~

早く終わったんで午後はメンテの日となりました

大好き・・・なブームグリス ブームと起伏のピン周りその他で定時ギリギリまでやってました 時間が有れば他もしたかったのですが、夜に用事が有ってココまででした

今日は3ヶ所

2010年3月3日 水曜日

今日は3箇所での作業となりました

1件目は1日の現場で2階小屋組と屋根材料の搬入作業

11時頃には作業終了 ジブを格納次の現場へ・・・

こちらはベース1棟分 2時30分終了 そして11時頃に緊急依頼の有った現場へ

久し振りにアクセル全開で現場に向かい15時40分到着 約束の時間は15時30分

「急に無理言ってるんで、少し位遅れても待ってますから・・・」との優しいお言葉は頂いていたんですが、やっぱり現場に遅れて入るのは気分の良い物では有りません・・・・

で、急いでクレーンセット ホッパー降ろしてスタンバイOK・・・・さぁ生コン打つぞ~

で、ココで余裕が出来て写真を撮って・・・待つ事30分やっと生コン到着

4時10分着なら 慌てて来る事は無かったんですけどね~ (笑)

現場遠いです

2010年3月2日 火曜日

今日は往復120キロほど走って2/4のパネルの建て方に行ってきました。

 

 

 

5時50分発 1日+残業2時間をして21時前ガレージ到着

長い1日が終わりました (笑)

ジャマな奴

2010年3月1日 月曜日

今日は木造建て方作業

小さな物件で楽勝なんですが、・・・・

建物躯体上に高圧電線が横に3本走ってて、足場はレッカー開口無しの4面組・・・

こうなると電線下からの差込作業も不可で電線越の1段ジブ作業となりました・・・

今日は2階床まで組んで雨養生をして作業終了 

クレーン搬出と同時に雨が降り出しました 監督さんの読み通り・・・(笑)