2011年2月 のアーカイブ

仕事は上手くいきましたが・・・

2011年2月15日 火曜日

今日は昨日の現場で2日目の建て方作業

資材搬入トラックも予定通り無事に現場に入れて予定通りに作業は進みましたが、

今日は御客様に渡している無線子機のマイクが、お亡くなりになりました・・・・

この前本体を直したのに ハァ~悲しい事態で御座います(泣)

上の写真はクレーンを置いて撤収寸前の1枚 この後坂道を自転車で下って

ウチまで戻りました(笑)  手・手・手がぁ~ 冷たい・・です。 

雪にも負けす・・・

2011年2月14日 月曜日

今日はプレハブ住宅建て方作業 前にブログに書いてた様に3日工程の1日目

たしか昨日の夕方の天気予報では、夕方からまとまった雨の予報でしたが・・・

入ってしまえば広い現場なんですが、侵入路が結構狭い・・・

2トン指定で資材は搬入してるんですが、それでもコレ位ギリギリです(笑)

勿論この狭い進入路を3日間出入りするのはリスクも大きくなるんで、留置き決定

午後はこんな感じでブルーシートで即席 素屋根を造り後は、ブルーシートの雪降ろし

それが、結構大変で手を抜くと直ぐに素屋根が崩壊・・・

今年の雪国の皆様の苦労が、ほんの少しでは有りますが解った様な・・・・気がします

明日、資材のトラックが、無事に現場に入ってくれれば良いのですが (笑)

無事完了

2011年2月12日 土曜日

昨日は祝日で私は、現地調査を3件 京都北山→滋賀県大津市→京都山科そして

ブームカメラ用の部品を買出しに寺町の電子部品屋に行き買出し・・・・

これで1日終了  動き出しが遅かった事も有って、これで1日終了(笑)

今日の朝一番クレーンセット直後の一枚 2階床養生のシートを捲った残骸がコレ

狭くて勾配が有って普通にバックで入っても少し勾配下側に車体が右に

流れるのですが、今日はこの氷のお陰でさらに2~30㎝は流れていきました(笑)

雪じゃ無くて氷は、やっぱり良く滑ります・・・夕方まで氷溶けず・・・でした

今日は風も強くて普段余り風に流されない屋根パネルも時々風に流されて

結構神経使いましたが、無事作業完了 月曜日からも同じ御客様の

3日工程の現場に入る予定です(ガンバルゾ~)

  

プレハブ住宅建て方作業

2011年2月10日 木曜日

今日はハウスメーカー様物件 2日上棟の1日目

現場はお馴染みの高台の開発地 今日は気圧配置も冬型で結構風も強い1日

手前の先行足場を越さなくてはならないので、嫌でも上までパネルを上げなくては

ならないのが辛い所で、今日もアクセル全開高速巻上げ炸裂(笑) 

定時過ぎには今日の工程は終了

残量警告灯が点いたGRをGSで給油 セルフのスタンドでは1回の給油では

タイムアウトで、2回で給油 給油量は2回合わせて160ℓオーバー 

トリップメータの走行距離は、たったの68km 単純に燃費を計算すると

ℓ/425m 60トンラフタークラスの燃費となりました(笑)

まぁ、近くの現場が続き、留置き現場が有ったんでこんな燃費となりましたが、

走行が少なかった分足回りの消耗は少なくてウチとしては良かったハズですが

この距離で160ℓ以上入れると・・・・違和感アリアリ (笑)

SE構法建て方作業

2011年2月7日 月曜日

今日はSE構法建て方作業

躯体が組みあがった時は材料のホワイトウッドの白さも有って、

本当にキレイ・・・そこに躯体の機能美が加わりホント最高(笑)

そんな訳で少し大きい写真をアップロード・・・(笑)

勉強・・・してきました

2011年2月6日 日曜日

日曜日の今日はプラントの現場で午後から1台分の作業は有りましたが、

そっちは2号機に頼んで、私は前から申し込んでいた

移動式クレーン定期自主検査者の安全教育を受講してきました

そう、前回の移動式クレーン運転士の安全衛生教育に続き9時から16時30分

までのフルコース・・・ 腰・・腰が、イタ~イ (笑)

今まで、整備工場に任せてた年次点検も自社でやって行こうと思っています(笑)

今日は午後から

2011年2月5日 土曜日

今日は午後からエアコン室外器の入替作業

電線内側の僅かなスペースに据付ジブセット 上手く据えれて作業開始

据えてしまえば作業自体は簡単で、約2時間で作業完了

全て下見時のイメージ通りに作業出来て自己満足度120%(嬉)

御客様からはブームカメラをリクエストされていたのですが・・・・

今回は勘弁して頂きました(笑) ・・・・早く、なんとかしなければ(汗)

私の現場じゃ無いですが

2011年2月4日 金曜日

写真は2号機が今日早朝作業で、担当した工場のメンテ作業

例年ならば年末年始とお盆の作業なんですが、今年は約1ヶ月遅れで今日と

6日の日曜日 まぁ、その分年末年始はゆっくりさせて頂きましたが・・・(笑)

無事完了

2011年2月3日 木曜日

昨日からの現場も無事完了

今日は朝一でジブセット前に重いボードをメインブームで搬入

その後ジブセットして小屋組と屋根パネルの据付作業

コンプライアンスに則り定格内で作業するには面倒ですが、いつもこんな感じです(笑)

 

前回物件より少し大きな物件でしたが、作業条件が良いのと、大工さんの人数も

多くて定時終了 私も楽させて頂いた2日間でした 大工さんお疲れ様でした

次回はこの現場から約100m 来週ですけどね(笑)

プレハブ住宅建て方作業

2011年2月2日 水曜日

今日はハウスメーカー様物件建て方作業 2日上棟の1日目

前回物件に比べ今回の現場はスペースも広く資材の仮置き場所も有り

やり易い現場で、高台の開発地ですが、今日は風も無くてパネルが風で

流される事も無く建て方日和な1日でした(笑)

ただ予測外の出来事が・・・・作業用カメラの受信機がお亡くなりになりました(泣)

少し前から調子が悪かったんですけどね・・・・ さあ、どうした物か   ???