今日は滋賀県で木造建て方作業
約60坪位の物件でしたが、定時で屋根合板まで貼って作業終了

野地・垂木全てプレカットだから出来るんですけどね・・・・
その分垂木を、1本でも違う所に使うと他が足りなくなりますが (笑)
夕方はプレカット図面を持って垂木の割り振り担当を屋根の上で
琵琶湖の景色を見ながらしてました アホと煙は・・・・なんてね(爆)
今日は滋賀県で木造建て方作業
約60坪位の物件でしたが、定時で屋根合板まで貼って作業終了

野地・垂木全てプレカットだから出来るんですけどね・・・・
その分垂木を、1本でも違う所に使うと他が足りなくなりますが (笑)
夕方はプレカット図面を持って垂木の割り振り担当を屋根の上で
琵琶湖の景色を見ながらしてました アホと煙は・・・・なんてね(爆)
今日は朝からボード搬入

大きな資材は反対側の目視出来ない所から荷受けしてましたが、
ボードは小さいのでクレーン近くの電線内側でギリギリ荷受け
こんな事も有るかもと、不必要かなと思いながら依頼した電線防護管も
結局役立って気分もスッキリ(笑)
昼前11時頃から屋根パネル据付開始 トラック1台分を据えつけた所で12時

14時過ぎに屋根パネルは据付終了 早く帰っても今日は用事が無くて
5時前まで現場で大工さんを手伝ったり現場内清掃をして本日終了

この前の雨でスケジュールが・・・・ 明日行く現場も元々は10日の建て方予定の
物件なんですが(笑) 来週まではこんな感じで進みそうな感じです・・・・
今日は雨で全現場作業中止・・・・
で、こんな時はいつもの事ですが、現地調査に早飯済まして12時前から
滋賀県方面の現場に現地調査に出掛けました。
どうして雨の日は道路が混むのか・・・高速道路を使わなかった自分を
少し反省しながら渋滞の道路を行きと帰り全線下道で往復してきました。
2件の下見をして1件の現場で防護管を関電さんに依頼して本日終了
明日からは天候回復 頑張って休んだ分を取り戻さなくては・・・・(汗)
真夏や雨の日には最適な現場です(笑)

外は大雨で工場屋根からはザーって凄い雨音でしたが、工場内は
ノープログレム いつもの様にフル伸縮で建てて、ばらして本日終了

これは説明用の接合金物のサンプル集 新旧柱脚金物2種類にPM・M1・MZ
上はJシリーズの金物と火打ちリングとその他M2とかかな・・・
建て方で分らなければ私に聞いて下さい・・・・(笑) まぁウチの御客様で
金物が分らない大工さんはいませんが、同業者様の応援でSE構法の建て方に
行ったりすると困ってる大工さんに言ってあげたほうが良いのか悪いのか・・・
相手のプライドも有るんで、何も言わない事の方が多いです(爆)
今日は結局、当日中止の1台を除き(同業者様ゴメンナサイ)3台が雨の中
動く事が出来ました。 SE構法の建て方が1件・RC現場が1件そして私担当の
ハウスメーカー様物件でしたが、今日は残念ながら作業出来ずに
トラック2台の荷受けで作業終了 慌ててて、気が付けば写真も撮ってません
天気には勝てませんね(笑)
まぁ、明日は私担当は屋根の有る現場で2号機も雨天決行のRC現場
2台共に動くのですが、12日が全て空いてしまい どうしたものかと・・・
現在中止の現場の多くが来週にスケジュール変更で、16日の大安とか
19日の友引が忙しくなりそうで、なんだか不安・・・・です
まぁ、先の事を考えても仕方無いですけどね(笑)
連休明けの今日はハウスメーカー様物件建て方作業の1日目
ガレージから10分の開発地 2号機は往復4時間で大阪まで行ってますが(汗)
今日はカメラのレンズに2倍のテレコンを取り付けて初めての現場デビュー
前回のシステムより見易くなって、ほぼ満足・・・
これで自分の中では完成だと思うので、このシステムで2号機も搭載決定です
しかし今日はカメラの事より明日の配車が大変で、朝から無線で作業しながら
携帯で御客様から、明日の中止の連絡を受けては応援を、お願いしていた
同業者様に順次中止の電話をする事に・・・・で、全てをキャンセルして
当社2台分になって、少しほっとしたら今度は中止した御客様が再度
明日、建て方をすると言われたり2号機が担当しているRC現場が緊急依頼の
連絡が有ったりして又2台を外注手配 なんとか段取り出来て一安心
こんな事なら全部キャンセルせずに2台だけ残しとけばと少し後悔・・・・(泣)
まぁ、相手の事を考えれば早くキャンセルすれば同業者様も他の仕事を探せるし
夕方ギリギリにキャンセルされれば、私も逆の立場なら
やっぱり良い気はしないですからね~
クレーン乗ってるより今日は配車の方が疲れました・・・・・
ミニショベルをブロック塀の内側に降ろして欲しいとの緊急依頼・・・
今日は、休む予定でしたが、喜んで行かせて頂きました(笑)

9時にショベルを入れて現場を離れて10分で帰社 現場近いです(嬉)
帰って、ガレージでクレーンのメンテを15時半までイロイロやって
再度16時に現場でショベルを吊上げダンプに積み込み

同じアングルの同じ様な写真でスミマセン・・・・
黄砂の影響で後が霞んでるんで時間の違いは判るかな
明日からは本当に休みますからね(笑) なんて事を言いながら
5月1日の日曜日も奥様の買物の、ついでに亀岡と市内で、現地調査を2件
助手席の奥様の一言が、「本当に仕事大好きやね~」少し呆れ気味・・・でした
確かに仕事は大好きですけどね(笑)