2012年7月 のアーカイブ

季節物

2012年7月31日 火曜日
今日は季節物のエアコン室外機入れ替え作業
この時期の入れ替えは定期交換では無くて故障入れ替えですね
 
 
古い2台の外器を取り外し新しい室外器を搬入
新しい外器は同じ10馬力でも100㎏も軽い・・・・
総重量 400㎏が300㎏・・・・・これって凄い事だと思うんですが

午後は生コン打設 1棟分 約30分で終わったので写真はありません 

写真撮り忘れたのが正解とも言います(爆)

暑い~

2012年7月30日 月曜日

今日は同業者様の応援で木造在来建て方作業

現場に行く前は応援なんで余り出しゃ張らず、1日運転席で、ゆっくりと思ってましたが

現場に着くと、良く見た顔が半分位・・・・そうウチの昔の御客様でした(笑)

最近は自社仕事は無くて大手建売業者様の仕事を請けておられるみたいですが、

忙しくされてるみたいで一安心 (笑)

知らない仲じゃ無いので、 手伝っちゃいました・・・・良いのか悪いのか・・・(汗)

N田さん お久し振りでした 毎日暑いですけど余り無理せず

お互い頑張りましょうね(笑)

涼しい~

2012年7月28日 土曜日

今日は京都市内から約1時間ほど走って

新しく始まった道路関連施設棟のRC現場に行ってきました

朝一番に5トンのミニ ? ショベルを下から引き上げて生コン打設の準備を開始

京都市内に比べて-5度位は涼しい感じでした(笑)

鉄筋・型枠と暫く使って頂けるみたいですが、安全作業で最後まで頑張りたいと思います 

無事完了

2012年7月27日 金曜日

昨日からの現場も無事完了

今日は37℃越えたみたいで暑い1日でしたね

今日は朝から1時間に1回の休憩しながらの作業になりました

写真は最後の一吊前  隅木をまとめて揚げて本日終了 

本業が忙しくて運転席に座っている時間が長かったらまだ、楽なんですけどね(笑)

明日は京都の避暑地で涼んできます・・・

作業進まず・・・・

2012年7月26日 木曜日

今日の京都市内は36℃を超えたみたいで、滋賀県で建て方2日目の

2号機の現場も含め仕事は捗りませんでした・・・・

少し前に資材を荷受した現場の建て方1日目

午後からは暑さもキツクなり1時間に1回の休憩しながらの建て方になりました

1時間の残業をして何とか予定の工程を完了

まぁ、大工さんが熱中症になられても困りますからね 安全第一です(笑)

汗ダクです・・・・

2012年7月25日 水曜日

今日も暑い1日でした

作業量は少ないのですが、仕事の段取りで合計6回ほど据え直し・・・

横に2トンダンプも通さなくてはいけないので、スライド出せないX足にはツライ現場です(笑)

宝くじ当たらんかな

2012年7月24日 火曜日

今日は自分の担当現場の前に空調屋さんの現場で玉掛けと無線の合図者を

5時起きで行ってきました

施工計画を数種類プレゼンした中でクレーンセットも早くて道路占有時間も少なく

近隣の上空も吊荷が通らないリーチタワークレーン(通称ピタゴラス)で

作業となりました 

高圧電線越で20m以上の作業半径 6m弱の道路設置でも

自転車バイクの通行確保も余裕でした(笑)

で、6時38分に現場を離れ青い稲妻号で7時過ぎに帰社 今度は相棒と

昨日の現場で建て方2日目

今日は躯体も2階床まで上がってきてるのでジブセットも空中張り出し

最後も空中格納 足場の上でテンションロッドを外しながら思ったんですが、

朝のピタに比べれば恐ろしいほどアナログな我が相棒 ・・・・・

お金が有れば1台欲しいかも(爆) 

SE構法建て方作業

2012年7月23日 月曜日

今日はSE構法建て方作業 2日工程の1日目

先行足場をクレーン設置スペースだけ空けて頂き、狭いスペースの

電線内側にギリギリ据えれました・・・・・(汗) 

電線も束ねてもらったので、もっと楽に作業出来ると思ってましたが・・・・・

思ってた以上に苦労しました・・

今日は上ばかり見てたので首が痛いです(笑) 

災害復旧

2012年7月21日 土曜日

今日はこの前 大雨で崩れた河川護岸の災害復旧作業

約4.8トンのユンボを川に降ろして作業開始 

ユンボが重いので川に近づきたいけど、足元抜けそうで怖いです・・・・

事前に見てれば鉄板頼んでたんですけどね・・・・ 出来る範囲で安全第一(笑)

ココは昼前にトン袋を据付仮復旧完了

続いて現場から1キロ上流で上流から流れた土砂で堰き止められた土砂の撤去の為に

またもユンボを投入 現場横の携帯基地局はこんな感じでした

 

しかし凄い量の雨が降ったみたいでした

現場前の住人の方が言われてましたけど写真のガードレールの下まで水が溢れ

て家族全員で避難を考えたとの事でした・・・(怖)

今後もココの河川復旧作業に従事させて頂けるみたいで、

少しは皆様のお役に立てそうです。

おかしな天気でした

2012年7月20日 金曜日

今日は建て方資材の荷下ろし作業

トラック6台分の荷受で昼前に作業終了 晴れたり大雨降ったり

雷が鳴ったり 流石に雷の時はブーム縮めて伏せた根性無しの私・・・(笑)