2025年5月18日
昨日更新出来なくて昨日の分を更新です
昨日は予報通りの大雨 16tはRC現場で土砂降りの中ヒマゴ出し (~_~;)

午前中は良く降りましたね~

12Rはツーバイ現場で雨の為荷降ろしだけ

9時頃終わって午後は下見に走ってくれてました
私はツーバイ手組現場で屋根パネル最終回

作業時間の制約で少しだけ残った屋根パネル 天気予報では午後に雨が止むって事なので
昼一 13時スタート 天気予報当たって濡れずにすみました 大工さん達もこの方が良かったんじゃないかな(^-^)
何とか無事にギリギリ現場終了 昨日は、ほっとしたのかブログ書く元気残っていませんでした・・・(;^ω^)
今日は日帰り温泉でゆっくりして明日から同じお客様の他現場でSE構法建て方へ
今日温泉から戻って少し時間が有ったので調子の悪いブームカメラのズームのリモコンを修理
少し前から調子が悪くズームが効いたり効かなかったり・・・
導通見てみると1ヶ所力が加わると導通有ったり無かったりする場所発見 ハンダ浮きでした
明日、13Rは大阪でヒマゴ抜きでエアコン室外機の仕事に行くので担当も私じゃ無いので
「えっ、ズームが上手く動かない・・・」となっては困るので直しておきました (^-^)
カテゴリー: メンテ全般, 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年5月16日
今日はミニと16t
16tはこの前建て方が終わったツーバイ現場で屋根材料搬入

北側・南側2ヶ所動いて屋根材の他に大工さんの合板や外壁用のボード搬入
ゴミ降し 仕事沢山有って16時頃終了
私はツーバイ全てがギリギリ現場で最終工程 屋根パネルの据付へ
設置スペース狭くて ブーム起こしながらクレーンセット ジブセットはラジコンで空中
作業時間も制約有って入場は8時半以降入場厳守 残業禁止 時間が足りない~
躯体も23m程有り能力もギリギリ

夕方搬出時間も決まってるんで奥側終わって孫要らなくなったので15時の休憩で孫格納
5分程で搬出出来る様にして夕方まで屋根パネル据付てましたけど時間切れ終了
明日は雨が強そうなので昼から行く事になりました

今日空きの弟は現場下見

ココは3tって事でした

コッチはミニかな

最後は16時に豊中でお客様と打ち合わせ
ココは16Rで電線越で01ユンボ搬入みたいです お疲れ様でした
私は現場出るより下見の方が疲れる気がします・・・(;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2025年5月15日
今日もツーバイ現場で小屋組
昨日残った母屋を納めて本日の予定終了


昨日一番遠い奥側は載せたので本日はメインブームでした
明日は又、躯体の上でジブセット
まぁラジコンでするので楽なんですけどね(;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年5月14日
今日はピタとミニ2台
ピタはRC現場へ

ココから先は16R+ひ孫がベストチョイスだと思うとの事でした まぁ自社じゃ無いので
知らんけど ですけどね (^-^)
12Rは生コン打設 立ち上がり6立米

この前私が捨コン打設した現場です 本日は11時終了
私は昨日に続き同じ現場 後1m現場内に寸法有れば留置き出来るんですけどね~

これで前は基礎からバンパーまで5cm程
作業時間の制約も有り8時半以降でないと進入不可
そこからクレーン据えて空中でジブセット 作業開始は9時前位スタート

作業時間も少なく近隣配慮で残業も出来るなら避けたいとの意向で定時終了
明日もよろしくお願いいたします。
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年5月13日
今日はピタとミニ2台
ピタは建て方2日目 昨日材料全部入ってるんで今日はゆっくりとした一日だったと

12Rは木造建て方へ

断熱屋根なので30分程残業して無事終了です
私は月曜日に入った現場で本日小屋組の材料搬入


トラスまで行きたかったけど行けなかったです
とりあえず夕方ギリギリにクレーンの真横トラスを合板貼れたところに揚げて本日終了
このトラスが有るとラフター出れないし、仕方なし・・・(;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年5月12日
今日はピタとミニ2台
ピタは100坪の木造建て方へ

今日1日で材料全部来たので中々大変だったと
12Rも木造建て方へ

ココが一番早く終わって15時終了
私はツーバイパネル建て方へ

現場は条件も良くて良い現場です

ただしココに行くには1速で登らないと登れない坂道を登らないと、いけませんけどね (;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年5月11日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年5月9日
今日はピタと16t
ピタは自社の大型物件が一息ついて応援仕事に出れる様になりました まぁ今日明日の2日間ですが(;^ω^)

昨日のミニでの残業した建て方に比べ一日が死ぬほど長かったと(^-^)
16tは機械搬出へ

イロイロお土産頂いて帰ってきました
新品のヘラやワイヤーブラシ 塗装の刷毛や塗装ガンモロモロ ウチでは使うものばかりです
重量屋さん ありがとう御座いました m(__)m
私は事務所で伝票入力や労働保険の更新資料作ったり税務関連の資料作ったりモロモロやって
15時頃から少し時間が出来たので壊したミラーの復元に向けての第一歩
プレスで細かく押してハウジングの修正して割れたミラーから熱線フイルム外す段取りしたり
とりあえず今12Rのミラー借りてるんでネットで注文 今日朝注文で明日に届くみたいです
便利な時代になりましたね
鏡も予備に1枚購入したので到着したらソッチにこの電熱シートを剥がして貼りたいのですが
さぁ、上手く行くのかな 新品の電熱シート買った方が良かったかな ?
カテゴリー: メンテ全般, 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年5月8日
今日はミニ2台と3t
3tは滋賀県で木造建て方

下見は私でしたけど、現場は弟が行ってくれました
12Rも木造建て方へ

コチラは下見打ち合わせした息子が行ってくれました
現場もウチから出した作業状態図通りに前納で入れてもらってて上手く行ったみたいです
私はツーバイ手組現場で本日1階壁

躯体長さ23m 奥行長~い現場です

夕方慌てた訳じゃ無いけどジブ格納時に不注意で左のミラー割ってしまいました・・・自爆です・・・(;^ω^)
アウトリガーとジブセットは、ほぼラジコンでするんですけど1年程前もジブ格納時に
軽くキャリヤと接触させていて、これで2回目 3度目が起きない様に自分なりの対策しないといけませんね
修理工場さんに値段聞くと熱線入なので結構な金額 ネットを駆使して安く直す方法を模索中 (+_+)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年5月7日
ゴールデンウイークは昨日で終了でしたけど、連休前半は仕事が少し残ったりして
今日1件有った応援仕事もキャンセルになったので今日まで休もうと思っていましたが、
朝に同業者様からのヘルプコール
いつも助けて頂く同業者様なので、そこは助けに行かなけば!
何とかしなければと思いつつ、1名 風気味で休んでて、私は休み頂いていて岐阜に居りました・・・(;^ω^)
幸い時間の有った弟が弟が走ってくれました

午前中終了で午後は自分の用事に行けたみたいです
何とか日頃のお返しが出来て良かったです 困った時はお互い様ですからね~
私は昨日 今日で岐阜県へ
昨日は雨で雨でも見れる観光スポットへ

天気が良ければココは行かなかったのですが(;^ω^)

これは三菱製の試作エンジン 54ℓ 2300馬力 ツインターボエンジン
このエンジンの後ろに飛燕に積んでいたベンツからのライセンス製産エンジンの展示が有ったんですけど
ソッチは細かい部品展示が有って興味深かったです コンロッドが思いの外、細かったり
ニードルローラーベアリング使ってたり液冷エンジンなんですがラジエーター(オイルクーラー 一体式)
が以外に小さかったり まぁ飛行機ですから空気は良く当たりますからね(^-^) 見どころ沢山有りました
実機の展示よりこんな所や航空機のワイヤーハーネス 油圧システムの展示なんかが面白く思う
私は少し変わってるかも (;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。