建て方day

2019年7月24日

今日は3台共に建て方でした(^-^)
弟は木造在来 応援仕事なんですが棟梁は弊社お客様に出入りしてる
大工さんなのでいつも一緒に仕事してるんでやり易かったと・・・

息子も木造在来 平屋の30坪

元々の建て方日が雨で中止になり貴方が来てくれるなら待ってるよって
言って頂いたお客様 本当にありがたい事です
お客様の期待に応えるべく、ピタの応援依頼はお断りして
自社のミニラフ仕事に出てきました 
お客様に感謝です m(__)m

私はSE構法建て方 昨日置いて帰ったんで、今日はキーオンで即作業開始
1時間残業して材料取り込んで今日はココまで

流石 重量木骨の家 今日吊った一番長い9mのW梁は1枚700㎏有りました
鉄骨と変わらんやん (;^ω^)

 

梅雨明けかな~

2019年7月23日

今日は久し振りに木造在来建て方

先行足場もクレーン開口有ってやり易い現場でした・・・
進入路が狭くて資材は2tショート以外はね(;^ω^)
ココの帰りに昨日の現場でやり残しを少ししようと
帰りに寄ろうと思ってたのですが、予想外に早く終わった息子が
贅沢にピタで代用してくれてました

明日から私が入るんで最後に機械を入替えて本日終了
夕立ち凄かったですね~ これで梅雨明けかな~ 暑い夏の始まり~ (;^ω^)

忙しい~

2019年7月22日

忙しくて綱渡りの配車が続いております・・・
弟は茨木~高槻の大阪担当
まずは茨木で電機屋さん依頼のキュービクル据付

ラーメン屋さんなんですけど お隣のガソリンスタンドのスペースお借りして据付ました
ウチは普段エネジェットですけど今日はコスモで燃料入れました(笑)
ココの現場を8時半に終わらせて昨日の現場で建て方2日目

私は某映画村で資材搬入の荷降ろし

大雨の中増トン1台で荷降ろし完了
早く戻れて事務仕事してたらお客様からの今すぐ来てのヘルプコール

24日建て方開始の現場なんですが資材入れてるうちに現場内が材料でパンパンに(;^ω^)
そんな訳で資材置くのに邪魔になる通し柱全部建ててきました 
息子はピタでRC現場で枠出し 

急に明日も要るって言わないでくださいね~ 
ウチは大変困りますよ~ (;^ω^)

昨日の分ですが・・・

2019年7月21日

昨日忙しくて更新できなかった昨日の分を

弟はSE構法建て方2日工程の1日目

息子はピタでRC現場

待機時間長くて某お笑い芸人の記者会見見ていたと・・・(;^ω^)

私は大規模木造の現場で資材楊重

足場が無くなりやり易いハズなんですが鉄骨庇が足場より出っ張ってて寸法取れない~
今までとは逆側に据えてキャビン逆側を庇下に入れて旋回ギリギリで材料揚げました
ラストもう1回でウチは完全終了かな~ (;^ω^)

雨にも負けず・・・

2019年7月19日

今日は雨でしたけど3台共中止にならず動けました
止まるかもって思った弟の木造現場も雨天決行

私は解体現場でミニユンボ搬入

2台揚げて9時頃には作業終了
帰りに某映画村でお客様と打ち合わせ
昼前に明日の現場も下見して午前の部終了
午後はピタでRC現場から早く戻った息子と請求書作成の事務作業
早く戻れたらそれはそれでやる事有りますね~(;^ω^)

無時完了 

2019年7月18日

弟は今日から2日間で木造建て方

クレーンが午前中しか現場前に停めれないので今日は早朝6時建て方スタートで小屋組まで
残りは明日に母屋からスタート

息子はピタで応援現場で梁掛け

監督さんから明日も来てくれるのって聞かれたんですが

すいません~ 明日は自社の現場に向かうんでココには来れませんって
ココの現場から数百メートルなんですけどね~
私はやっと現場からクレーン出して帰って来ました

4日工程無時完了です (^^)v

暑い一日

2019年7月17日

今日は暑かったですね~
今日はミニラフターで3台

足場材楊重と

木造建て方
そして私のパネル建て方3日目

今日は30度オーバーの暑い一日でしたね~
私の現場は建て方3日目で本業はそれ程忙しく無く他の二人も待機時間が長く
環境とお財布の為アイドリングストップを推進してる当社では
帰社後のミーティングで3人共空調服着てたって事でした 暑いもんね~

いつもは野地台吊って運転席で待ってるんですけどこの物件は屋根の
勾配が緩いんで下に預けても大丈夫だったんで下ろしました
そうなると運転席に座ってられないので大屋根上がって野地合板間配り・・・
今日は大変美味しいビールが晩御飯で頂けました~ 
空調服着なければもっと美味しいビールが飲めたかも (;^ω^)

休み明け~

2019年7月16日

昨日は午後から現場下見3件
息子1現場 私2現場見てきました 休みであるような無いような・・・

今日の弟はバルク交換

息子はピタでRC現場

型枠搬出が続いております (;^ω^)

私は土曜日に続きパネル建て方2日目

トラス全部載せて本日終了
隣のガレージ棟含め後2日頑張りま~す 

1週間終了

2019年7月13日

忙しかった今週も無事乗り切りました~
息子はピタでRC現場

ピタでココの現場行くとほぼ100%で雨らしいです

私は今日から4日工程でパネルの建て方

緩い足元 高い先行足場と闘っております
足元悪いんで出入りせずに現場留置きで帰ってまいりました
下手に動くと身動き取れなくなっても困るんでね(;^ω^)

写真の無い弟は鉄骨建て方
現場は化学工場で写真はNG 携帯禁止 空調服も使用禁止
ファンモーターからの火花が危険なのかな~
機材は防爆タイプ推奨の現場で
弟号のGR-120NIはどうなんですかね~ 
事前に聞いてたら火花の絶対出ない
私の相棒で配車してたんですけどね (;^ω^)

全然見えない~

2019年7月12日

弟はピン工法の木造建て方

息子はピタで15時入でRC現場で鉄筋搬入
朝は時間が有ったので相棒のドレスアップを少々してたみたいです

純正テールよりは少しはカッコ良くなったかな~?って事でした

私はRC現場で鉄筋搬入
ココの現場躯体が2階まで上がってきて荷取りも全く見えません(汗)

上からカメラで見ながらトラックの玉掛け者に渡した3者無線で作業してました
電話線がトラック荷台の半分まで被って来てるんで
荷物が取り難いです~ (;^ω^)

材料揚げる方は一気に巻けば良いんですけど枠出しとかは大変かな~ (;^ω^)