無時完了

2019年4月12日

息子は少し前に建て方させて頂いたツーバイ5階建ての物件で外壁のボード搬入

今回でボードは終了 次回からはサイディング搬入です

コッチは弟担当現場

二重の断熱屋根で残業約1時間 お疲れ様でした

私は建て方2日目
垂木揚げて~ 

次はゲーブルトラス揚げて

最後に野地合板揚げて本日終了
15時にジブ格納して休憩に

大工さんの背中が語ってますね 建ったぞ~ってね !(^^)!

建て方楽し~ !(^^)!

2019年4月11日

今日も息子と弟はそれぞれの担当現場へ

コッチは弟担当現場 夜勤明けお疲れ様でした

息子もピタで前から行ってる現場で鉄筋搬入

次回は月曜日に鉄筋搬入って事です

退屈な現場の二人には悪いけど私は建て方行かして貰ってます

80坪程のSE構法の病院です
やっぱり建て方楽しいですね~
一日があっと言う間に終わりました 明日は垂木とゲーブル 野地合板 
一日が長く感じるかもです・・・

雨にも負けず・・・

2019年4月10日

今日は天気予報通りの雨でした
私はバルクタンクの交換作業

9時半入りの10時終了 
朝 クレーンセットしてる時は大雨警報でてました・・・
息子はこの雨の中木造建て方 雨天決行の現場でした

雨の中 17時までお疲れ様でした 
私は早く戻れたので午後は事務方 年次点検済みのステッカー作ったり

売上伝票入力や請書作ったり
お支払いに来て頂いたお客様の対応や某K社の営業さんとお話しさせて頂いたり・・・・
社内資料見せて頂いただけですけど今度のMR250良い感じですね
私にはMR200より魅力的に見えましたけどね~ 

弟は昼間現場出なかった代わりに高速関連で夜間作業
先ほど出発して行きました 御安全に~ 雨が止んで良かった~

今日のそれぞれ

2019年4月9日

息子は木造現場に行ったんですけど・・・
先方の日にち間違いでそのままユーターン そんな事もあるよね~

弟は鉄骨現場で型枠搬出

私は15時入りの仕事だったので朝は下見3件

全く問題の無い良い現場でした・・・
せっかく遠い所まで見にきたんだから嬉しいような悲しいような
まぁこれが明日香重機クオリティー
たった1日の仕事でも基本現場の下見はしています !(^^)!
 奈良の手前の京都でウチから遠いのがツライ所です・・・・

この現場に到着寸前に他のお客様から携帯に
緊急で下見して欲しいって事で下見をしてきました
ココから時間が無くなりそうなので1件目の木津川市から全線高速
京奈和道+新名神+第二京阪道 全線高速で下見現場へ走りました
緊急依頼現場みてから帰りに11~12日の建て方現場覗いて昼に帰社

現場広くてやり易そうだけど足場が高いな~ 孫要りそう~

午後は15時着現場で家具搬入
電話でこの前建て方した現場って事でしたが
現場に着くと大工さんから 何しに来たの~って・・・
確認すると現場は北山の去年に建て方した現場だと
久し振りにアクセル全開で北山の現場へ
何とか現場入ると建物完成してました 
中々堂々とした建物に仕上がってる!(^^)!

ココでの作業は約10分1吊り 走るのに疲れました~ (;^ω^)

今日は下見

2019年4月8日

今日はピタと12Rはそれぞれ担当のRC現場で
型枠材を搬入してたみたいです
私は朝から下見1件

中々楽しめそうな現場です
午後は相棒と戯れてました・・・

シーブのグリスカスの掃除してました

ルスターシーブから始まりジブまで全部で10枚以上
全てのシーブ掃除出来ました 時間は掛りましたけどね・・・(;^ω^) 

休日出勤

2019年4月7日

昨日はRC現場2件と土木現場
コッチは息子担当のピタ現場

昨日は風が強い~って事でした

こちらは弟担当のRC現場

昨日は大工さんの金物搬入で1時間程で作業終了
午後は現場下見班 3ヶ所程見てくれたみたいです

私は災害復旧現場で製品据付

ココから据付してる時は良かったんですけど
一番狭い所に据えて残り据えてる時に道路は通行止めのハズなんですけど
早朝に入ってたと思われる釣り客の車や
クレーンを崖横から避難させて広い所で昼休憩してる間に入って来た
農家のおじさんが戻ってきたりしてその都度移動して通行確保
広い現場なら苦にならないけど・・・

作業側はせめて1段位は足張りたいんでお尻はギリギリに据えると後は皿返せたけど前足は直突きで
それなりに盤木組むんで時間が掛かる~ まぁ素人さんには解らん事やけどね~
そんなこんなで15時無時終了~
ココから上は製品重量が1.5tから0.8tになるんで移動式クレーン仕様のユンボで据え付けるって
事でした 残り御安全に~ (^-^)

今日は休日出勤が1件 この前おっさん2人事故車救援に出たので息子の順番
10時頃送られた来た写真がこれ

この屋根の解体なんですがソコソコ掛りそうな感じです~
ご安全に~ 

少し暇になってきた・・・

2019年4月5日

4月になり少し暇になってきた気がする今日この頃
私は本業のクレーンの仕事が無くて高車オペ 
今回は27mで台風で飛んだ7階の樋交換

中々私の体が空かなくてお客様に待って頂いてました m(__)m

弟は3tでガラス搬入

リノベーション物件でもう1回使って頂けるみたいです 
次も弟担当かな~ (^-^)

息子は建築現場で下屋根をセンチュリーボードから完成までのフルコース

センチュリーボードは1枚づつ吊ったらしい・・・
まぁ重いですからねセンチュリーボード (笑)

今日は一番 !(^^)!

2019年4月4日

今日は一番で戻ってきました

14時無時終了

息子はピタで型枠搬入

この前までは12Rでしたけど今回からピタ投入です!(^^)!

弟も新しく始まったRC現場で型枠材搬入

この現場も最初はミニで途中からピタに変更予定です !(^^)!

私 最下位・・・

2019年4月3日

弟は伐採現場へ

3本で10時頃終了

息子はツーバイ現場でボード搬入 

コッチの現場は12時終了

私はパネル建て方 2日工程の1日目

クレーンの真ん前がベランダなんですけど無駄に上まで足場組んで有ってメインじゃ奥まで届かないので
孫1+チルト40度で何とか奥まで届きました
今日は現場留置きで帰ってきました
明日はキーオンで即作業開始 30分程は節約出来るかな (;^ω^)

寒い~

2019年4月2日

今日は寒かったですね~

息子はピタで少し前にセンチュリーボードを
荷揚げした現場で屋根材料の搬入作業

今日はやっと取付できたブームカメラ ピタバージョンのテストも兼ねてました


現在試験運用中ですが上手くいってるみたいです !(^^)!

私は留置き三日目 しかし寒かったですね~ 今日の朝 
朝現場に行くと相棒が少し雪化粧

次回は土曜日に製品据付です !(^^)!