壊れるんです~

2018年9月21日

今日は解体現場2件 RC現場1件
台風関連で毎日忙しいですが忙しくなるのか
解体屋さんからのオーダーが多い今日この頃で御座います
今日も弟は3.5トンのユンボ2台を3階に上げてきたみたいです
忙しくて写真が上手く撮れなくて写真は無し

コッチは息子の現場 建物内部解体のガラ搬出

作業半径は出るわ10時は休憩無いわ・・・
私は3トン乗ってRC現場で鉄筋搬入

4階スラブ筋搬入 段々揚程が厳しくなってきました~

最後に残業から帰ってきた息子号の12トンのワイパーリンク修理
修理じゃ無く交換ですけどね・・・・

1万時間越えの機械ですから仕方無いですよね~(;^ω^)
 

雨にも負けず・・・

2018年9月20日

今日は天気予報よりも早い雨になりましたね
息子は木造建て方

休憩無し昼無しで14時前終了 皆さん ずぶ濡れ 皆さん風邪をひかない
様にして下さいね~
弟は建築現場で定時まで・・・

夕方4時過ぎからで足元ヌタヌタの場所に移動してセット変え
一番嫌なパターンですね 14時から16時まで何もしない時間あったらしい
ですけどね~
私は中学の改修工事で屋上に防水材料搬入

ココの現場の前は良く通るんですけど
工事看板良く見て無くてウチのお客様が請けてる物件だとは知らなかったです~
大雨の中トラック4台分を荷揚げして本日修了断熱材は10トンウイングで搬入
渡り廊下潜れ無くて取れるとこ遠くてギリギリ

 

今日のそれぞれ

2018年9月19日

今日は建て方2件と建築現場
弟は60坪位の木造建て方

伐採や土木現場が続いていた弟ですが久しぶりの木造
やっぱり建て方は楽しいって事でした !(^^)!

息子は滋賀県で木造建て方

現場遠いのでラフターで走るの辛いんですけど
足場も高くて材料も遠くてラフターでギリギリでした・・・

私は市内の建築現場でALC搬入

ココを午前中で終わらせて次は台風関連現場の打ち合わせに

13時打ち合わせ終了
14時過ぎに戻って今度は相棒のブームグリスぬりぬり

一日止まる事無く動いてて夕方グッタリ~です 

忙しい~

2018年9月18日

台風から忙しい日が続きます・・・
弟はSE構法の技術研修会で建て方デモ作業

昨日まで土木現場で泥だらけのクレーンを朝から洗車して研修会入り お疲れ様です

息子は建築現場で資材搬入

ウチの仕事じゃ無いですけどオペ指名現場みたいです
明日も有るみたいですが忙しくて行けませんゴメンナサイ・・・

私は造園屋さん依頼の伐採作業
打ち合わせでは強剪定3本と台風で電線に架かった折れ枝2本って話で
ゴンドラ持って現場行ったんですけど

移動3回 最後の枯れ枝撤去の松の木が結局伐採する事になり 
時間見ながら午後はコイツの伐採がメインメニューいなっちゃいました・・・・

弊社のお得意様なんで玉掛け場所も任して貰えるんで3分割で下ろしたんですけど
1本目と2本目は狂い無く切れた瞬間そのままの姿勢を保持
それじゃ3本目は私じゃ無くて切り手さんに玉掛けするって聞いたら
2本ピッタリ吊れてるのに3本目だけ掛けて芯ズレしたら嫌だって拒否されました
まぁ確かに逆の立場なら私も嫌かもね~
時間の制約が有ったり移動も有って仕事量も沢山有ってお疲れ様でした~
時間配分 最適でしたよ~ 何かを省いて必要な所を押さえる
無事終わって良かったです!(^^)!  

無事完了

2018年9月17日

今日の祝日は現場1件

留置きの弟現場 今日で無時完了
完成品はコチラ

やっと明日から自由に動ける3台体制復活
配車の自由度拡がって少しは楽になりそうです !(^^)!

休日出勤

2018年9月16日

今日は日曜日ですけど現場が1件
おっさんチームは健康診断で現場出れないので
前の日曜日に健康診断を受診済みの息子が行ってくれました

看板1個解体 日曜出勤はこれ位の仕事量が良いですね~
午前中に終わって帰り道の途中に有る20日建て方予定現場で
軽く下見もしてもらいました

現場では設備屋さんが作業中 どこも忙しいんですね~

私は健康診断から戻って20日の締め日が近いので伝票入力
採血された腕が怠いです~  (;^ω^)

1週間終わり~

2018年9月15日

台風後の土曜日
長~い1週間が終わりました
台風通過の当日から緊急作業で現場に出てその後は
普通のオーダー仕事の前後や少し待って頂いてオーダーを消化中(;^ω^)
こうなると留置き現場の1台が・・・・
息子は昨日荷降ろししたSE構法の現場で建て方

昨日資材は取り込んでるんで仕事も進み15時には撤収
私は伐採現場

知らないうちに画像編集モードで撮影してたみたいです・・・
ココを昼頃終わらせて近くの現場を2件下見
伐採と物置撤去どちらも台風関連でのご依頼です
これは物置の撤去現場

消化した分だけ新しくオーダー頂いてます
いつまで続くんでしょうね~ 台風恐るべしです・・・

終わりと始まり

2018年9月14日

息子はSE構法の資材搬入

建て方は明日でこれから始まる現場
私は同じくSE構法建て方2日目
今日は3階部分から建て方スタート 

屋根合板は16時頃終わってましたけどルーフィング待ってたら
18時半終了になっちゃいました・・・・
背中に電線有って狭ーい現場でしたけど無時完了です !(^^)!

SE構法建て方

2018年9月13日

今日は留置きの土木現場1件 
残りの2台はSE構法建て方

留め置き現場は2日で1段の蛇籠が完成

台風関連で忙しいんで、早く終わって自由に動ける3台体制に戻したいです~
コッチは息子担当のSE構法建て方作業

ラフター入れるスペース無くて3トン持って行ったんですけど足元緩くて
3トンでも埋まったみたいです・・・・ラフター入れなくて良かったです・・・
私も同じお客様でSE構法建て方 2日工程の1日目

スクールゾーンで搬入トラックは8時半以降入場
仕事進まずで
17時過から3階床合板貼り・・・・

皆で合板貼って(勿論私も含めてですが) 18時半撤収
明日もココで頑張ります!(^^)!

今日のそれぞれ

2018年9月12日

弟は今日からやっと本来の土木現場で災害復旧の蛇籠組立て合番
崖上から20m飛ばして栗石を搬入

今日から留置きなんで夕方他の下見のついでに私が回収に向かいました
息子は今回の台風関連で伏見稲荷神社で倒木撤去

私は3トンでRC現場で鉄筋搬入
ココの現場は弟担当なんですが弟が留置き現場に入ったんで
私が行く事に・・・・

後2回は3トン その後ピタになりそうな予感