今日のそれぞれ

2018年11月2日

弟は木造建て方

ウチの都合で建て方日を一日ずらして頂き誠に有難う御座いました本日は弟がフルサービスで対応させて頂きました 
良いお家が完成すると良いですね~ 上棟おめでとう御座います!(^^)!
御祝儀有難う御座いました m(__)m

息子はピタで建築現場

で、私は息子がピタで出撃したんで昨日まで息子が入ってた現場へ

建て方3日目 本日は屋根パネル据付と後施工の玄関部分を組んで15時前終了
直ぐに戻ってバイクに乗り換え現調1件 ・・・
うーん3トントラッククレーンがベストチョイスな気がします (;^ω^)

今日のそれぞれ

2018年11月1日

息子は建て方2日目 

本日は2階小屋組まで
私はRC現場で足場の搬入

段々足場が上がってミニでは辛くなってきました
進入路も狭く生コンも4トンミキサーが限界
大きなラフターは入らない現場なので最後はピタになりそうです
弟は写真貰えなくて2現場だけの更新です m(__)m

今日のそれぞれ

2018年10月31日

弟はこの前お客様が心配して電話掛けてこられた現場で木造建て方

今日弟が現場で聞いた話では前回奥を建てられた同業者のオペさんが
ココに足場建てたらクレーンは据えられないって言われたんで、電話してきたみたいです・・・
確かにラフターは寸法無くて据えれないけど アイチF304では余裕の広々空間
ウエイト出てるタダノの55Mでも余裕で据わる寸法ですけどね~
まぁ見立てはそれぞれ会社によって違いますからね~ うちでは3トン楽勝現場に属します(^^)v

息子はハウスメーカー様物件3日上棟の1日目

以外と奥行有ってジブを足場の上で出したと言ってました・・・
自由自在に運転席からジブの張り出せる機械が
ガレージで遊んでるんですけどね~ 
足場の上で孫出しもウチでは楽勝現場に属します!(^^)!

私は在来木造建て方
弊社お客様が今回は応援の大工さんにお願いしましたって事で
どんな大工さんかな~って思いながら現場入ったんですけど
朝大工さん達見ると皆見た顔 明日香重機アルアル (^^)v

ガードマンに道路使用許可 当たり前ですけど
しっかりして頂き仮歩道も付けての作業になりました
勿論 身元割れてるんでいつもの通りやれる事は全部やって
空いてる時間はベランダ組んだりしてました・・・
結局野地台も使って合板貼って全て完了
今日は運転席で引きこもりって思ってたんですけどね~
夕方には弊社お得意様の解体屋さんの社長登場 えっ何って
思ったら偶然ココのお得意様も取引されてるって事でした
世間狭いです~(;^ω^)

 

昨日今日

2018年10月30日

毎日忙しく昨日はブログ更新出来ませんでした・・・
昨日は息子はピタでRC現場

昨日で枠出し完了~(^^)v
弟は木造建て方

今日の私は災害復旧現場
朝にユンボを川に降して

後はひたすら大型土嚢とホッパーで裏込め砕石入れてました

クレーン真後ろで取って180度旋回して前に回って電話線下フル伸縮
クレーンの燃費計見てると1時間の作業時平均燃費は4ℓオーバーって出てました
アクセル全開 休憩無し 久しぶりに良く仕事した気がします
ユンボ1台吊るのもトンパックとホッパー100回吊るのも残業無ければ お値段同じです
お値段以上~ 明日香重機 (^^♪

昨日の分ですが・・・

2018年10月28日

今日は久しぶりの3台共に仕事が無くて全休日になりました !(^^)!
現場は出なかったけど下見は2件有って
私は亀岡でお客様と現場8時で打ち合わせだけ行って一日休めました

昨日は夕方から外食に出てブログ更新出来なかったので軽く昨日の分を更新しときます
弟は14時入りのエアコン室外器吊り

息子はピタでRC現場

朝から現場入ったものの作業は午後からって事で午前中は
納車前に読み切れて無かったマニュアルの細かい所を読んで時間潰してたみたいです

私は何回か行かせて貰ってるRC現場で型枠搬入 

背中に電話線有ってめんどくさい現場です
お金掛りますけどNTTに電話線の防護管かけた方が良いかもね~
次の階からはピタで他の場所に据えるんで必要無いのかな・・・

安心して下さい (^-^)

2018年10月26日

息子はこの前に建て方させて頂いた現場で輸入サッシの搬入作業

ココの現場の前に屋根材搬入して下見も2件
1件の下見のつもりで行ったら偶然他のお客様の監督さんに
捕まってもう1件みてきたみたいです・・・偶然ですがどちらもSE構法 
今日サッシ搬入した現場もお客様違いますがSE構法です (^-^)
弟は埋め戻し現場でしっかり一日

私はRC現場で足場材搬入 ゆっくりし過ぎて写真撮るの忘れてました
仕事から戻ってメールチェックするとお客様から写真が添付されたメールが・・・

31日建て方予定の現場なんですけど本日他業者様が奥の物件を建て方するのに
建て方時クレーンを据えようと思ってる場所にラフター据えて建て方してるんですけど
カウンターウエイト部分がウチの現場の基礎の上を通って作業してるんで、
ココに足場して本当にクレーン座りますかってお客様が不安になり
弟に電話が有ったみたいですが、安心して下さい \(^o^)/
ウチの狭所専用スペシャル機 F-304 で現場行きますよ~ 
指示通りに足場組んで頂ければ無問題 (^^)v

毎日忙しいですね~ (^-^)

2018年10月25日

毎日忙しいですね~
今日も全く取引の無い大阪や兵庫県の同業者様から空いてませんか?
のお電話頂いてました・・・・
そう言えばウチもこの前神戸で25R探すの苦労したな~
このまま年末にかけ更に忙しくなったらどうなるんでしょうね
今日は3台共に建築現場

現場で型枠大工さんが15時の休憩でオペさん何飲まれます?って聞かれたので
コーヒーのブラックってお願いしたらコンナン来ました~
良く冷えた500mlのブラックコーヒー 夕方 帰社する時まで有りました
季節の移り変わりを感じる今日この頃です (^-^)

今日のそれぞれ

2018年10月24日

息子は大阪の守口で木造建て方

弟は現場が早く終わったんで下見を2件 本当は私が仕事終わってから見る予定の
現場だったんですけどね

特高真下 お客様に早く関西電力さんと打ち合わせするように
言って帰ってきたみたいです

私は災害復旧現場でミニユンボの搬出

ココも早く終わったので午後はRC現場をピタに引き継いで
一息ついてる3トンのブームグリスをぬりぬり

これ位の仕事量で良いのですけどね~
下見とか打ち合わせとか機械のメンテとかが出来てね(^-^)

どちらも防水材

2018年10月22日

弟は学校の部分補修で防水材料搬入

私もアスファルト防水の釜と材料搬入

現場は京都市内の中心部 釜を降しに行った午後は時代祭りのまっ只中
川端五条から三条まで走るのに40分程掛かりました (;_:)

休日出勤

2018年10月21日

今日の日曜日は台風関連の物件が1件
休日出勤は息子が行ってくれました

吊りゴンドラで破風板の補修工事
今日は3ヶ所の復旧工事の現場へ行ってくれたみたいです(汗)