今日は5階床の組み立て
ここまで何とか13Rで組めました (^.^)
明日は床合板貼りで一日開けて水曜日に足場材料搬入までが私担当
この狭い隙間からの荷取りも後1回 目指せ無事故無災害!(^^)!
最後を人に託すのは心苦しいですけどね~
あと少し
2017年3月27日今日のそれぞれ
2017年3月25日まずは私担当現場
本日の作業内容はボードの搬入 約600枚 監督さんとの施工計画では300キロ束指定で
ボードを発注してるんですが、今回は何故か600キロ束 揚がらんことは無いけど奥まで行くとキツイやん
5階はピタゴラスになるんでこれじゃ無理ですよ~ ってね(笑)
監督さんも変更してないのになんでだろー ? もしかして3Fの時に2束づつ私が吊ったから・・・・(汗)
コッチは息子担当現場
下見打合せ全部息子がした現場なんですけど予定より足場が出てたりで
電線内側ギリギリ据えれたみたいでしたけど、こんな事になるなら電線防護菅のついでに
絞って結束もお願いしたら良かったと言ってました・・・・
打合せ通りにならないのが現場の常・・・・
コッチは弟担当の木造建て方
1台空いたんで受けた同業者の応援作業
資材搬入の度にクレーン据替 電話線下で吊り代ないし良い現場です
ウチのスーパーオペさんそつなくこなして15時には帰ってきましたけど
こんな現場は応援じゃ無くて自社機で行けよ~って感じですよね~
ウチなら間違い無く自社機を配車する現場です
滋賀県の同業者さんなんで多分現場も見て無いんじゃないかな
あっ 世間標準は現場見ないのが当たり前か(笑)
リスクを考えると他に応援仕事が有ったら正直請けたく無いな~
だから嫌なんですよね応援の木造建て方 !
これでレベルの低い大工さんに一言二言言われたら即 撤収~です (^_^.)
気を引き締めて
2017年3月24日一休み・・・
2017年3月23日一日一吊り
2017年3月22日これは弟担当現場 しかも自社仕事で無くて応援作業
作業内容はジャグジー搬入 RC現場のユニットバス搬入なら
沢山吊る事ありますけどジャグジー沢山なんて事無いので
依頼書見た瞬間に早く終わる臭いがプンプン(笑)
獲物はコイツ 弟曰く昔揚げた大きなジャグジーより小さくて軽かったと申しておりました・・・・
良い仕事頂きましてありがとうございます m(__)m
逆にウチがお願いした仕事は残業までして頂いたみたいで有り難うございました お世話になりました
ウチは応援お願いするのは基本難しくてやり難い仕事や作業量のボリュームの有る仕事は
出来るだけ自社機で 簡単でやり易い仕事を応援にお願いする事にしてるんですが、
ウチに無い機械はそんな訳にはいかないですからね~
そんな時は体が空いてると出来るだけ現場に顔出す様にしています!(^^)!
少しでも現場がスムーズに進めばと・・・・
雨にも負けず
2017年3月21日休日出勤
2017年3月19日今日は休日出勤で引っ越し荷物の搬出作業
お部屋は10階 事前に建物図面もらってるんで届く事にはなってるんですけどね
もう少し離れられると楽なんですけどね~ 作業半径4.5m 起伏目一杯起して後はジブチルトだけで乗ってました
除夜の鐘はまだまだ先ですからね (笑)
リミットギリギリまで巻いて何とか吊り代とれました
普段は小さく映るサブフックも大きく映り画角も狭くベランダ内しか映らない・・・・・
デジタルワイヤレスのカメラでデジタルズームじゃ無く光学ズームのカメラ
だれか作ってくれませんかね~ 有ればそれ買います (笑)
14時入りの16時終了 休日出勤はこれ位の仕事が丁度良いですね~
これ位なら観光客で渋滞する道路も苦にならない!(^^)!
今日のそれぞれ
2017年3月18日2台共パネル建て方でした・・・
2017年3月17日今日もパネル建て方本日は3階壁を起してきました
この狭い隙間からパネルを抜くんでハーフラック左寄せ指定で
持って来て貰ってます
勿論順番も左端から抜けるように積んでもらってます・・・・ハーフラックでも右側が最初だと
電話線に当たって抜けないんですよね~ 狭い狭い
監督さんと施工計画をしたのは私なので、まぁ自己責任でがんばってます(笑)
こんな感じでステージ作って頂き 安全帯付けて毎日ジブセットと格納
これを繰り返すこと後何回かな~ 24日からは空中ヒマゴ抜きで4階壁に突入予定(汗)
コチラは弟担当のパネル建て方2日工程の1日目
余裕の2日工程 明日も早く終われるみたいです
夜勤班は先ほど出撃 本日夕方に話を聞くと後、残り 10日間と言ってました・・・・・
雨天中止・気温低下中止・他工区の絡みで中止・連休前で中止・道路規制出来ずで中止等々
が無ければもう終わってたハズなんですけどね~ (-.-)
お待たせしました
2017年3月16日皆様お待たせしました・・・・
レンタルサーバーの不具合でブログ更新出来ませんでした
皆様もクリックしても無反応だったと思います 私も管理画面にも入れずにオロオロするばかり
レンタルサーバー会社に本日やっと復旧して頂きました(汗)
これは昨日の伐採現場 伐採じゃ無くて強剪定になるのかな
凄い天気の一日でしたね~ 強風の中伐採してきました・・・・パネル建て方じゃ無く良かったと
思える一日でした(笑)
昼過ぎには終わって13時半帰社
天気が悪くて相棒の手入れは出来無さそうなので息子号のブームカメラ電源工事をしてました
基盤に付いてるヒートシンクよりDCDC基盤のヒートシンクの方が大きい・・・・・
オーバースペックやったかな~(笑)