ゴールデンウイーク終了

2015年5月7日

皆様は連休をどう過ごされましたか?
私は名古屋の友人宅でお世話になってました
1日目は鉄チャンの聖地 鉄道リニア館で機関車から最新の新幹線見てました

2日目は自動車オタクの聖地 トヨタ博物館で最新のテクノロジーの見学

リニア館で気になったのが新幹線のブレーキと駆動モーター
ブレーキは片押しのディスクブレーキ パットはラフターのパットと余り変わり無さそうでした
ピストンは沢山付いてましたけどね(笑) 駆動モーターは旧モデルはブラシ式モーター
最新式はブラシレス まぁメンテを考えると当然と言えば当然でしょうけどね

トヨタ博物館では海外のビンテージカーには余り興味が無くて昔の国産車をユックリ見て廻り最後に
見たのが、国産最高峰のトヨタのレクサスLFA ノーマルだと4000万円弱だそうです・・・・・
この車はいたるところに炭素繊維のカーボンが使われてます フレーム 内装材 そしてブレーキ

凄いね~ ブレーキローターもカーボンなんですね たしかにブレーキローターは重い部品ですから
バネ下重量の軽量化には効果大でしょうね
クレーンのブームも近い将来カーボン化され軽量化で安定度域で今の倍ほど吊れたら良いのにね(笑)

あすから連休・・・

2015年5月2日

ウチも世間様並みに明日から連休をさせて頂きます・・・
今日は弟の現場写真がラインで送られて来たのでそちらをアップロード

解体現場で屋上からのトンパックの搬出作業
やはりこんな現場ではカメラが便利と弟が帰って言ってました(笑)

18時過ぎには生コン打設からもう1台も帰って来て連休までの物件は無事終了 
3人で無災害で5月まで来れた事を確認し、最後に明日から休み~で解散しました
この連休は珍しく工場関係の仕事も無くてカレンダー通りに休めます
皆様お疲れ様でした 皆様もゆっくり リフレッシュ出来たら良いですね~
何処に行っても人は多いと思いますけどね~(笑)

まもなく連休突入

2015年5月1日

昨日は更新前の写真編集時に寝てしまい更新出来ませんでした・・・・
少し酒量を控えねば・・・・・
昨日は建て方班の2台はこんな感じ
私担当はこれ 広い開発地の25坪 切り妻1枚屋根 オールプレカット 早く終わらないハズは無い(笑)

息子担当は滋賀県近江八幡で木造平屋35坪以上の物件

定時に終わって高速乗って帰社は18時半
最後に生コン打設の弟が残業して18時45分帰社こんな感じで昨日は終了
今日はこの間に私が5トンに乗って行った5トン限定現場1件だけだったので
玉掛けと助手で二人で現場入り 今日はクレーン操作はしてませんけど
写真撮る暇無かったです・・・ 現場も竣工式が数時間後に迫っていて
監督さんから優しく追出しくらいました・・・・
作業が終われば邪魔物でしかないですからね~
当社は5月3日から連休になる予定です 各担当オペの携帯は繋がりますので御安心下さい(笑)

高車オペ

2015年4月28日

今日は高車のオペをしておりました

世間はゴールデンウィークに突入してるのかウチも動きが悪くて
私の分のクレーン仕事が無くて丁度高車の仕事が有ったので
今回はオペ無しで車だけ借りて現場へ GO!
8時から16時半まで休憩と昼休み以外はづーと立ちっぱなし・・・・結構つかれるね(笑)

更新遅れ気味・・・

2015年4月27日

これは土曜日の現場
滋賀県で木造建て方 担当は息子です

ココで残業1時間 後に写るミニラフは15時過ぎに撤収されたらしいですが(笑)
土曜日で道路も良く混んで戻ってきたのは19時40分 お疲れ様でした~

勾配地

2015年4月24日

今日は大阪で木造建て方
事前下見は弟が見たのですが勾配が1mで約20cm以上有って
登板能力でGR-120より優れるMR-130で行く事になりました

これだけの勾配有ると基礎工事も大変だったらしいです 生コン車とポンプ車のホッパー受けるのに
ピッタリ止めれないともう一度下まで下りて登り直さないと一度止ると登れなかったらしいです
MR-130は余裕で途中で止めても自由に動けましたけどね(笑)

5トン指定

2015年4月22日

今日は空調屋さんの依頼でエアコン関連の荷揚げ作業
現場は引渡し寸前の物件でガレージスペースも舗装工事も昨日に完成済み
新しい舗装が凹んでも困るので今日は軽い車で行ってきました

ココまで養生すれば凹まないとは思いますが、地面の下はモグラじゃないと解らないですからね~

ココにラフターは入れたく無いです(笑)

無事完了

2015年4月21日

今日は季節物の納涼床の建て方を載せようと思ってましたけど
弟から写真貰えなくて私の現場載せときます・・・・・

朝から妻壁起こして午後から屋根パネル

大きな物件では無かったですが2日間確り掛かりました・・・・近隣の皆様が良い人で助かりました  

雨にも負けず

2015年4月20日

今日はパネル建て方 2日工程の1日目

最近良く降りますね~
ココの御客様 これでパネルは直近3棟 必ず雨が1日有りました(泣)

SE構法建て方

2015年4月17日

今日はSE構法の建て方作業

約1時間の残業で本日終了  今日は3人中ビリで帰ってきました(笑)