台風一過

2013年9月19日

今日は小学校で防水材料の搬入作業

現場の少し手前で時間調整をしてたのですが、付近の道路や駐車場はアスファルトが茶色
朝早くから皆さん復旧作業されてました・・・・
地下鉄も運休で振り替え輸送のバスも沢山走ってて道路は大渋滞
テレビでは嵐山ばかりが取り上げられてますが、他の場所も被害甚大です・・・・

2日分です

2013年9月18日

昨日はSE構法建て方作業

事前計画では先行足場有りで、クレーンを写真より2mほど後に据えて仮設トイレを移動して建て方の予定でしたが、
台風の影響で足場屋さんが間に合わず先行足場無し・・・・お蔭で無理やり奥まで入れて
トイレを動かさず建ててきました・・・・・水洗なんでトイレが使えなくなる事が無くて
大工さん監督さんは嬉しそうでしたけどね・・・・・
やり難いのは私だけ(笑)

今日は土木現場で捨て打ちコンクリート打設作業

前回は作動油の警告ランプが点きっぱなしの真夏でしたけど
季節が変わり警告ランプも点きませんでした・・・・
明日も配筋で1日あるんですが、コッチは2号機にバトンタッチ私は他の現場です。

待機・・・・

2013年9月16日

今日は皆さんもテレビ等で御存知の通り京都市内は大変な事となってました
夜明け前から行政が発信するメールに起こされて1日が始まりました・・・
毎度の事ですが、台風などの後は緊急依頼の電話が携帯に来るんですが、
今日も1件 9時半頃連絡が有りました
今日は休みでしたが、ココからお仕事モードに変更
づ~と待機して昼前に連絡すると夜勤になりそうと、監督さん・・・・
夜勤なら今日は早く緊急メールで起こされたので少し仮眠を取ろうと思い
寝てると15時頃に監督さんから電話が鳴って出てみると
復旧が進まずクレーン作業は今日は無理で日を改めるとの事でした・・・・・
私の貴重な休みを返して~ (泣) 
仕事に真面目に向き合うとこんな事も起こります・・・・仕方ないですね

無事完了

2013年9月14日

12日の現場も今日2日目で無事完了

この現場もメーカーさんが忙しくトラックの配車が出来ずに中1日空いたとの事でした・・・・・
昔と違いトラックもクレーンも台数が限られてます・・・・・
配車も本当に大変で、昔ならどんなに忙しくても、探せば何とか見つかったのですが、
最近は無い物は無い・・・・ こんな感じです

熱中症注意!

2013年9月13日

今日2号機の現場で職人さんが熱中症で救急車搬送されたみたいです・・・・・
昨日今日と暑かったですからね・・・・
テレビのニュースでも学生さんが多数熱中症で救急搬送されたと報道されてましたね
少し涼しくなっての真夏日は体にキツイですから皆さんも、お気を付け下さいませ・・・・

明日は京都市内のクレーンは売り切れ状態 
当社の応援を受けて頂いた同業者の皆様 本当にありがとう御座います
取り合えず明日と17日を過ぎれば一安心・・・(笑)
17日は7台分のオーダー・・・・・取り合えず配車できてます(笑)

パネル建て方

2013年9月12日

今日はツーバイパネル建て方 2日工程の1日目

今日は暑い1日でした・・・・・
京都市内北部で市内よりは涼しいと思うのですが、全然涼しく無かったです
残業して帰り道 19時前の国道の外気温度表示は31度
暑い1日でした(笑) 少し涼しくなってきたので暑いのが体に堪えます・・・・・ね

無事完了

2013年9月11日

朝は生コン打設作業
10時入りで終了は12時少し過ぎ・・・・
午後は昨日の現場で屋根パネル据付

足場屋さんが少し遅れてて作業開始は14時頃で
これなら慌てて、昼ご飯食べて出て来る事も無かったんですけどね(泣)

SE構法建て方

2013年9月10日

今日はSE構法の建て方作業

1時間残業して予定の工程を終了
明日の屋根パネルの据付を残すのみとなりました。

生コン打設

2013年9月9日

今日は久し振りに生コン打設作業

久し振りに生コン打設してきました・・・・・
真上の7万7千ボルトが無ければ良い現場なんですけどね(笑)

貧乏症・・・・

2013年9月6日

今日は朝からエアコン室外器を2台入替え

午後は久し振りにゆっくり休もうと思ってたものの、じっとしてられない、この性格・・・・・
午後は暫く ほったらかしの刑の相棒のメンテしてました

グリスアップの最後にエアーエレメントとエアコンのフィルターをエアブロー
効果が体感出来るのは勿論エアコンのフィルター・・・・本当は夏のシーズンイン前に
掃除しておくのが鉄則ですけどね(笑)