雨にも負けず

2025年6月14日

今日は雨の中ミニが2台

12Rは昨日まで私が担当していた現場の最終日 屋根パネル据付へ

大雨の中 午前中終了

私はRC現場へ

素人さんが動かすタワークレーンの下で型枠搬出4t2台の積込み
土砂降りになるとタワーのラジコン持ってる土工さん 上なんか余り見てくれない・・・
先回りして自分が避けるしか有りません・・・(;^ω^)

今日のそれぞれ

2025年6月13日

今日はピタとミニ2台

ピタは木造在来工法建て方へ

電線下から足場無しフル伸縮 足場全組で通行止めしてピタゴラスで提案させて頂きましたが
お客様の判断は足場組んで通行止めでピタゴラスになりました まぁそう言う時代ですね
昨日夜も他のお客様から3階建て物件 足場全部組みたいのでミニからピタへ機種変更の
電話有りました まぁピタもミニの倍の単価では無いですし お客様の考え方だと思います
決して当社としてはピタを売り込んでる訳では無くてイロイロな提案の中の一つなんですけどね (^-^)

12RはSE構法建て方へ

定時ギリギリ無時終了

私は昨日の現場でパネルの2日目

今日は2階壁スタートの小屋まで

明日は屋根パネル据付 最後までやりたい所ですが明日は他現場へ (;^ω^)

昨日、今日

2025年6月12日

昨日はブログサーバーにアクセス出来ずで更新出来無かったので2日分です
昨日はピタとミニ2台
12RはRC現場

ピタもRC現場

私は木造建て方へ

午前中は雨も強そうなので出来ればオッケーな感じで10時頃現場入りましたが
雨止まなくて14時前建て方スタート 平屋なので何とか18時頃には屋根合板揚げて終了 
良く降りました・・・

今日はミニ2台と16t
16tはRC現場へ

12Rは木造建て方へ

現場行くと、打合せとかなり違う仕上がりだったみたいです・・・(;^ω^)

私はパネル建て方 3日上棟の一日目 

本日2床まで無時修了 最終日の土曜日の雨が気になりますが・・・(;^ω^)

雨にも負けず・・・

2025年6月10日

今日は雨の中2台はRC現場へ

ピタはこんな現場

余り水平ブームが倒れないと・・・

私は昨日の現場へ

荷受けは午後1便 午前中は何も仕事無し 午後から入りならガードマンさんも大雨の中
濡れずに済むんですけどね~ 私が道路に停まってますからね(;^ω^)
鉄筋屋さんにお世話になりました 明日は来ないのでって挨拶すると えーって・・・
フル伸縮3日間 無事終了 (^-^)

今日のそれぞれ

2025年6月9日

今日はピタ ミニ 16R

ピタはRC現場へ

作業側は障害物無しなんですけど荷取りが電線越らしいです

16Rは大阪でミニユンボ搬出やガラ降し・生コン打設

メインの仕事はミニユンボ搬出
出来上がったRCガレージの上を歩かせる事が出来無いので16Rでガレージの向こう側から吊りました

私は土曜日の現場で鉄筋搬入その2

本日も電話線下からのフル伸縮 量は土曜日の半分程

地足場で見にくいのに雨も降って来て ますます見にくい仕上がりに・・・
無線機使って貰った方が良かった様な・・・ (;^ω^)
鉄筋屋さんからは朝一番 今日も来てくれてありがとうの一言が
こう言うの嬉しいですね 今日は昨日より、より丁寧に
フル伸縮ですけど揺れない様に しゃくらない様に それでいて作業速度は早く
頑張って乗りました 単純な人に属します・・・私 (;^ω^)

今日のそれぞれ

2025年6月7日

今日は16tとミニ2台

16Rはキュービクル搬入へ

9時入で10時半終了 (^-^)

12Rはエアコン室外機入替へ

コチラも午前中終了 (^-^)

私はRC現場で鉄筋搬入へ

電話線下荷受けのフル伸縮 作業側もブーム55度までしか起きません・・・
うっかりミスで電話線引っ掛けても嫌なので上限角停止を入れてるんですけど
私は普段、起伏緩停止入れずに乗ってるんで、止まる時は中々の勢いで止まってくれます・・・
なのでギリギリ攻めずに乗ってました 意味が無いような気もしますけど
ヒューマンエラー防止な感じです (;^ω^)
フル伸縮で電話線下から10t程の鉄筋取り込みましたけど
こんな仕事はやっぱりタダノですね~ (^^)v

今日のそれぞれ

2025年6月6日

今日はピタとミニ2台

12RはRC現場で足場吊ったり生コン吊ったり

私は13Rでパネル建て方

15時過ぎから屋根パネル載せて16時無事終了です

ピタはRC現場で鉄筋搬入 

直ぐに終わって帰りにサービス工場へ

少し前から気になってたみたいですが・・・又入院かな

今日のそれぞれ

2025年6月5日

今日はキャンセルが出てミニ2台
12RはRC現場で型枠搬出

私は往復100キロオーバー 奈良県でキュービクル搬出へ

1.5tとお聞きしてましたけど約2t 

降したキュービクルの中は具沢山 だから2tになったのね 早く言ってよ~
5時起きで往復100キロ以上走って12時帰社 午後は下見1件

私が現場下見していると基礎の墨出しに監督さん来られて、その場で建て方の打合せ終了
その場で説明させて頂いたので、チェックシートも建て方状態図も不要との事でした (^-^)

雨にも負けず・・・(;^ω^)

2025年6月3日

今日は大雨の中16Rが型枠搬出

大雨の中 地中梁の型枠搬出だったみたいです

積込みのトラックの運転手さん G建設 専務様 上手くて積み易かったと
弟が申しておりました 又、御一緒したら宜しくお願い致します (^-^)

息子はガレージでGR-120のオイルパン捲ってシールパッキンの打ち替え
私は伝票入力やハウスメーカー様労務管理の更新作業モロモロ

雨に打たれない狭いスペースで作業してましたが、広い屋根付き整備スペース欲しいですね~
雨で仕事が無い・・・何かしようかの流れになりますからね (;^ω^)

休日出勤

2025年6月2日

昨日は休日出勤1件
13Rがエアコンの仕事へ8時半入りの10時前終了

休日出勤お疲れ様でした
今日はミニが2台
13Rは鉄骨階段据付へ

12Rは木造建て方へ

私は昨日今日とお休み頂いておりました (;^ω^)