2025年7月22日
今日はミニが2台
12Rは木造建て方へ

私はソーラーパネルと屋根材の搬入へ

ココは午後から生コン打設も有って午前中終了でした
午後は16Rがメンテ中でガレージ狭いので出来る範囲で相棒メンテと新しく購入したブームカメラのモニター
のブラケット作っていたら来客有って対応していたら本日終了になりました
バタバタしてて写真撮ってません・・・(;^ω^)
一期一会 今日の来客者様は15年振り位の再開でしたが、元気そうでなによりでした
何か有ったら助けて下さいね~ 今後ともよろしくお願いいたします。 m(__)m
明日は軽めの夜勤担当なので昼間は少しだけ今日の続きをする予定です (^-^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年7月19日
今日は16R ミニ 3t
16Rは午後から出勤でRC現場へ

13時入でお聞きしてましたが急遽11時40分に入って下さいと
早めに出庫はしてますが、1時間20分も早くなると今の今でその時間に入れって言うのは
少し無理が有る様に思いますね オペも慌てるんで、事故のリスクも高まるんで出来れば勘弁願いたいですm(__)m
3tはRC現場で鉄筋搬入 下請けの業者さんが段取り出来ずで元請け手配でウチが行く事に

今日現場に行くまで、そんな話聞いて無いよ~ ちゃんと言ってよ・・・(;^ω^)
私は往復160キロ 弾丸日帰りコース

何回も行かせて頂いている現場なのでココは確かひ孫が要った気がしたな~と

記憶は正しかった様です(^-^)
ジャスト12時終了 3時間近く掛けて京都に戻りました
アウトリガーの自然降下も片道80キロ走っても全然下らず もっと早く対策してもらえば良かったと・・・
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年7月18日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年7月17日
今日は大雨の中 ピタと16Rの予定でした
ピタはRC現場へ

大雨で鉄筋屋さん 無線機壊れたら困るんで、見えてるんなら無線機返しましょうかと・・
丁寧にお断りしたとの事でした
16Rはキュービクル入替へ
朝、狭い現場に行くと先行で入っていた電気屋さんの高車や乗用車など盛り沢山・・・(;^ω^)

何とかブーム上げて四輪ステアで現場に突っ込んだみたいです
私は雨の中 下見1件 戻ってチェックシートと作業状態図作ってお客様にメールで送信
弟も午前中に戻って午後は他の現場のチェックシートと作業状態図作ってLINEで送信
そこから修理の終わった相棒をサービス工場へ引き取り帰社
尿素関連でセンサー交換 アウトリガーの自然降下とまとめて修理して頂きました

それぞれ明日の用意が終わって今日は終わりにしようかと思った17時30分 お客様より携帯に連絡が・・・
私が用事していて受け損ねたら今度は息子の携帯に・・・これは緊急案件
ココから16Rと天秤や吊り具を軽トラに積んで現場へGO
バタバタして写真撮るの忘れてましたがジャスト19時 無傷で搬出完了
何だか忙しい一日になりました まぁ困ってるお客様をお助け出来て良かったかなと (^-^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年7月16日
今日は現場はミニが1台

エアコン室外機の移設作業へ
後の二人は現場下見やメンテナンスと事務用事
午前午後で、2ヶ所の下見をしたのですがどちらも3tで行く事に
コッチは弟が見たRC現場

道路通行止めが出来ない現場なので3tになりました・・・
私も往復60キロ程走ってSE構法の現場下見へ

ココは頑張ればラフターは入れそうなんですけど躯体横のクレーン停めるスペースが
幅3m程 3tで行く事に・・・
戻ってチェックシートと作業状態図お客様に送信して下見完了
涼しくなってからの建て方希望します・・・(;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2025年7月15日
今日はミニ2台とピタ
ピタは昨日の現場へ

12Rは木造建て方へ

15時終了で同じお客様の18日建て方現場を覗いて本日終了

私は90キロ超走ってログハウス建て方2日目へ

今日も暑い一日でした 空調服持って行くの忘れた私です (>_<)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年7月14日
今日はミニが3台とピタゴラス
1台目のミニは弟が12Rで早朝作業 エアコンのお仕事へ

祇園祭真っ只中の河原町四条の物件 早朝なら道路使用下りたみたいです
5時半終了で6時半頃に戻ってきましたが、同業者様の緊急のヘルプコールで
今度は13Rで建築現場へ

ココも10時半終了
息子は12Rでオペ限定現場で木造建て方へ (^-^)

と言う訳で本日は息子に替わりピタで木造建て方行ってきました

作業側には電線無いのですが、

荷受けは電線越して光ファイバーの間から荷受け
明日もココに行くのですが、明日は正規オペに行ってもらいます (^-^)
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2025年7月12日
段々と土曜休工の流れが定着してきて休める様になってきましたね
今日は予定も無くてメンテモロモロの予定でした・・・が、
朝、6時半にお得意様から携帯にヘルプコール
草刈り機が側溝にクローラ落として動けなくなってしまったと
とりあえず 現場を見ないと始まらないのでお得意様と現場へGO

はい、3t確定 昨日の大雨後 農道に重いラフターは入れられません 道路も狭い
戻ってガレージで3tにメインフック仕込んで天秤とか要りそうな道具を軽トラに積んで
ピタのオイル交換しようとしていた息子と二人で現場へ

下側のクローラは見事に側溝にジャストイン こうなると身動き出来ません
角度的には、まだまだ動ける角度内なんですけどね~

アウトリガーから往来取って草刈り機が下向きにずれない様にして引き揚げ開始
100時間も動いていない新車なので無傷で引き揚げられて良かった (^-^)
下見してるので問題無く1時間程で無時完了 これが遠方で下見出来ない現場なんかだと
道具を倍位積んで行く事になるんですけどね~
戻って道具片付けて後はエアコン効いた事務所におりました
息子はピタのオイルや燃料フィルター交換したり洗車したり・・・お疲れ様でした。
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2025年7月11日
今日はピタとミニ2台
ピタは改修工事の現場へ

下見通りに上手く行ってるみたいです
12Rは重量屋さんの相判 無事午前中終了

私は遠方でログハウス建て方へ

午前中は大工さん達と一緒に壁起こして 午後は材料移動して無事 終了
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2025年7月10日
今日はピタ 16R 13R
ピタは昨日の現場で建て方2日目

予定通り無時終了
16Rも建築現場へ

私は木造建て方へ

2棟口の1棟目な感じですけど、お隣は全く関係ない他業者様物件なんですが
お隣お借り出来て仮置きスペースも出来てやり易い現場になりました

今日も暑い1日でしたね 皆同じゴールを目指す職方なので私も出来る限り現場が進む様にサポートするので
涼しいと感じたのは夕方 野地台吊ってる時間帯になってからでした
地上班は地上班なりにやる事沢山有りますね
戻って空調服のバッテリーを充電するのに外すと 残量表示は残り2目盛・・・(;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。