‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

限定現場

2019年11月27日 水曜日

今日はミニの出番無しで 3トン 16トン ピタのラインナップ
息子はピタでRC現場

今日は鉄筋と足場材 次回は3日の予定です(^^)v

弟は16RでRC現場

型枠だったんで、ひ孫まで抜いてあげれば良かったと・・・弟談 (;^ω^)

私は片道44キロの遠方で木造建て方3階建て3トン限定現場

朝は5時に出て下道行きましたけど17時近くまで現場に居たので帰りは高速ビューン
ETCにバックカメラ 最近装着したアイテム大活躍
3トンにバックカメラは絶対有った方が良いベストアイテムです 
今日使ってみてそう思いました (;^ω^)

2019年11月26日 火曜日

今日は仕事前に近所で1件打ち合わせ
PCボックスの据付工事の現場です

イロイロ提案しましたが16Rで来て下さいって事になりました

打ち合わせ終わってエアコン室外器の撤去搬出現場へ

1台大屋根から搬出って事でしたけど追加でもう1台良いですか?って事になり
電線の中から抜いて搬出しました・・・最初から聞いてたらもう少しやり易い所に据えてましたけどね (;^ω^)
ココを30分程で終わらせて相棒のヒーター修理の為 電装屋さんに相棒預けて代車借りて帰社
午後は明日乗る予定の3トンのグリスアックで一日終了
息子はピタで型枠搬出

弟も同じく16Rで型枠搬出

明日は現場遠いのに道路通行時間の制約が有って7時半入り 今日は早く寝る事にします(;^ω^) 

今日のそれぞれ

2019年11月25日 月曜日

息子はミニで鉄筋搬入

4トン一台分で終了 (^^)v

弟は16で建築現場へ

私も建築現場で屋上のルーバー材料の搬入と建て方
 
上ではこんな感じでした

今日は風が凄かったですね~ 旋回フリーで乗ってると段々と特高電線側に・・・
直ぐにロックで乗ったのは言うまでも有りません・・・

休日出勤

2019年11月24日 日曜日

日曜日の今日は工場で機械搬出
朝 クレーン据えて 巻いて巻いて巻いて~の合図通りに巻いていくけど
中々地切り出来ない・・・

朝一他現場でお客様と打ち合わせして 戻ってた弟に電話して選手交代
16Rと入れ替えました (;^ω^)

 

今日のそれぞれ・・・

2019年11月22日 金曜日

弟は16でユンボや鉄板を搬入してきたみたいです

10時入の14時終了 良い現場やん !(^^)!

息子は屋根の防水材料搬入

7階屋上 カメラ近い近い この高さになると ココですって どこやねんってなります カメラアルアル
ズーム付きにしたいな~ ココは午前中終了 (^^)v

私はRC現場で型枠搬入搬出から始まり軽天にボードその他盛り沢山のメニューでした・・・

分刻みの搬入搬出スケジュールをこなすのにアクセル全開でがんばりました~ 燃料食ったな~
燃費計見てると時間辺り3.8リットル・・・忙しいパネルの建て方と同じ位の燃料消費(;^ω^)
監督さんの思惑とは全く違う感じでやって来る搬入車
写真は軽ーい型枠搬出材を近くで積み込んで重~いボードを4トンユニック越で
荷受けの1枚 吊ってる写真は2/6のボードですけど
強化ボードの3/6束も有りました 強化ボードの2~3割重いのが効きますね (;^ω^)

祝 上棟

2019年11月20日 水曜日

息子はピタで鉄筋搬入

応援なんですけど鉄筋屋さんは少し前に自社のRC現場でも一緒になる良く知った鉄筋屋さん
仕事の進め方も分ってるんでやり易かったと !(^^)!

弟は木造建て方

15時前終了

私も滋賀の木造建て方現場へ ビール1ケース積んで向かいました

施主様は息子の少年サッカー時代のチームメイトで現職は大工さん
偶然ウチのお客様の物件を携わる事になり一緒に仕事する事になってます
配車の都合で私が行ったんですけど本当は息子に行かせたかったのですけどね(;^ω^)
小学生の頃を知ってるんで、何だか嬉しい・・・ 
で、ココを14時頃に終らせてココから5キロ北上して28日建て方現場を下見

隣が使えれば広~い現場です !(^^)!

久し振りに登場・・・

2019年11月19日 火曜日

今日は久し振りに3トン登場

弊社 最長老のクレーンと最若手のオペの組み合わせで木造建て方となりました
下見時にホールダウンのボルト出てるんでココとココは通し柱でココを避けて
コッチに寄せてクレーン据えて・・・って考えてたみたいですが
まさかの場所に仮設トイレが置いてあったり・・・通し柱が良い場所に有ったり・・・
そんな事も有るんでウチでは出来るだけ下見した人がその現場を担当するように
してるんですけどね~ 
弟はミニでRC現場

ココが午前中に終ったんで午後は下見1件お願いしました
明日の朝9時に現場で打ち合わせって言われても忙しくて無理・・・です (;^ω^) 

綺麗だけど邪魔なのよ

2019年11月18日 月曜日

今日はピタと16そして13のラインアップ
息子はピタでRC現場

弟は16RでRC現場

私は大学の改修工事

ココに搬出ステージ組むと見えなくて大変だろうな~って思いながら10月末に足場を大組で組んだのは
私です・・・
まぁ私はカメラで上から見てるんで問題無いんですけどね~ (;^ω^)

昨日の分です・・・

2019年11月17日 日曜日

昨日忙しくて更新出来なかった昨日作業分を(;^ω^)
息子はピタで自社RC現場

朝一に型枠搬入で次は15時に鉄筋搬入 ずっと道路通行止めも出来ないので一度ガレージまで戻って
15時の2回目までの間ガレージで16Rの架装屋さん 何とかタイヤ灯4個取付完了
弟はこんな感じで定時まで

私は木造建て方

クレーン設置場所以外にスペース無くて
使わない材料はアウトリガーの上とホッパー台の上に仮置きしてトラック返しました
トラック少し待たしても良かったんですけど早く返せるならその方がお互い良いですもんね~

何とか昼に終らせて今度は前日に仕事が予想外に沢山有って夕方に引き揚げられなかった
ミニユンボを15時着で引き揚げに

10分で終わらせて私用に用意して頂いていたブラックコーヒ頂いて戻りました~
1週間無時終了~

で、今日は日曜日なんですが弟は16Rのトレーニングで動かしたり
午後は私の相棒の補巻ワイヤー交換もしたり・・・

加藤のミニはタダノに比べてワイヤー減るのが早い気がします・・・
外したワイヤーをノギスで測ると交換基準まで減ってました 素線切れがプツ゚プツ゚起こり気が付いたんですけどね
公称径の7%の減りですよね~ 交換基準 

今日のそれぞれ

2019年11月15日 金曜日

息子はピタでツーバイ建て方

弟はステージへの材料搬入

私は植木屋さんとユックリ一日
  皆さんお疲れ様でした (;^ω^)