‘現地調査’ カテゴリーのアーカイブ
2019年6月9日 日曜日
弟は建築現場で型枠搬入

指示書では揚程制限機能を使い・・・・って書いて有ったんですけど
特高下で11mほどで制限掛けてるんですけど
元請け支給の長~いスリングに介錯ロープ 仕事になりませぬ・・・
途中から大工さんの短めのスリングに交換 長いスリングも介錯ロープも必要ですけど
適材適所ですよね・・・(;^ω^)
残りの二人は午前は下見班
私は京都市内で3件 1件は現地でお客様と打ち合わせ出来ました ラッキー (^-^)

もうすぐ建て方始まります 狭小SE3階建て 上手く行けば良いんですけどね~
息子はウチから南部方面の下見2件

ココはラフターで予定してたのですがついでに覗くと玄関ポーチ作るとラフター据えるの
キツクなるって言ってたのにポーチは有るし足場は手前に出てきてるし高いし・・・
オマケに足元柔らかそう・・・ で監督さんと協議の結果何も現場の状態変更せずに
建て方出来るピタに変更になりました まぁ妥当な判断かな~っと (^-^)
下見終わった2人は午後はそれぞれの相棒と定時まで戯れてました
私はナビ兼ブームカメラモニターの場所変更でキャビンの内装バラバラ (笑)
息子はピタのホッパーは積まないけど、ホッパー台の加工と仮組位置合わせなど
段々完成に近付いてきてます 時間が有ればすぐに終わるんですけどね~
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2019年5月12日 日曜日
今日は休日出勤が1台
毎度おなじみの大規模木造の現場で外部階段のルーバーとルーバ用の柱の取付

日曜出勤なのは、お隣の駐車場をお借りしてしか出来ないので今日になったみたいです

仕事量は少ないけど夕方まで現場にいたみたいです・・・
私は私用を挟みながら現場下見
出発遅れて全線高速使って何とか現場見て戻れたのは18時前
そこから又私用で出て22時頃戻って来ました・・・・
何とか本日のタスクリスト80パーセント完了 本当はもう1件の下見と
3トンブームカメラの為の部品買い出しもしたかったけど
時間足りませんでした(>_<)
自分的には頑張ったつもりですが当社では現場下見は休日出勤の扱いには
ならないので休日出勤は次回は私の順番になります・・・
これってブラック企業ですかね~ ウチでは昔からづ~とこんな感じですけどね~(;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2019年4月8日 月曜日
カテゴリー: メンテ全般, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2019年2月26日 火曜日
カテゴリー: メンテ全般, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2019年2月11日 月曜日
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2019年1月5日 土曜日
今日は現場2件下見が3ヶ所
現場は私と息子が担当
私は昨日の現場で今日もALC搬入

10時には監督さんからコーヒーの差し入れ付き 有難う御座います
ブラックでしたよね~って好みも覚えて頂いてました
こんな現場ですから雰囲気も良くって職人さんも皆良い感じ!(^^)!
1月末引き渡しに向け現場マキマキです
コッチは息子担当現場

構台の覆工板据付 昼過ぎには終わったみたいです
弟は下見の旅 滋賀県1ヶ所 山科2ヶ所
ピタの現場が一番条件悪いみたいです だからピタなのかも・・・(^^;)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2018年12月16日 日曜日
今日は予定通り下見の旅になりました
まずは大津で20日建て方現場を1件下見

現場は広くてやり易い現場で一安心
隔離距離は取れると思うんですけど後の特高が少し心配です
明日にでも確認しなければ・・・
ココから北上して東近江市の現場に走りもう1件下見
遠いな~ 実作業でラフターで行くの嫌やな~って思いながら走ってると
京都市内の同業者様のラフターと近江八幡付近でスライド
日曜出勤ご苦労様です 100キロ弱走って休日終了 (;^ω^)
カテゴリー: 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2018年11月21日 水曜日
私はRC現場で鉄筋搬入

息子はピタで材料搬入

残すは躯体材少しとボードですかね~
弟は予想外に早く終わって午前中に終了
午後は現場下見3件してくれたんですが、1件がウチのクレーンじゃ歯が立たない・・・・
作業半径50m・・・どうしよかな~ (;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2018年11月8日 木曜日
今日は息子は昨日に続きピタ現場2日目
![1541676735727[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/11/15416767357271.jpg)
弟も昨日に続きパネル現場2日目

こんな感じで15時終了
私は下見の旅に出ておりました 嵯峨広沢2件 それから堀川北大路で1件
それから宇治で1件 帰りに向日市で1件 ココまで見て昼頃戻ると
15日建て方現場のfaxが来てて昼食後再度 出発!
ココは朝一見たSE構法の現場

今日は6件下見してミニ現場が3件 3トン限定現場が3件でした
しかも3トン現場の2棟は建て方日が一日違い
写真の現場が一日で終われなかったら重なるんですよね~
どうしようかな~ お客様の工程表には一日上棟の文字が大きく書いて有るし…
余裕が有る時はそんな時でも2日分一応空けて置くんですが
後詰まってるとそんな事は出来無いしどうした物かと・・・
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2018年11月4日 日曜日
今日は現調の旅へ
仕事の行き帰りで見れない少し遠方現場 2件見てきました
1件目は造成地の木造現場
そこそこ大きくて足場次第ではラフターで孫が要るかな~
2件目は約10坪の平屋の現場
![KIMG3551[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/11/KIMG35511.jpg)
材料も入ってて後は建てるだけ !(^^)!
カテゴリー: 現地調査 | コメントは受け付けていません。