2012年9月 のアーカイブ

災害復旧

2012年9月18日 火曜日

今日は日曜日にユンボを降ろした現場で災害復旧の土嚢の積み直し作業

朝から撤去して午後から新しい土嚢を積んでました

今日で全部終りませんでしたが、明日は大安で忙しくて、残りは20日にして頂きました

仕事がキツクテ同業者様にはお願い出来ない現場です・・・・

休日出勤

2012年9月16日 日曜日

今日は日曜ですが、朝から災害復旧現場で0.3ショベルを河川に降ろす為に

25Rの誘導と玉掛けに二人で出掛けてました

道路幅は狭いし背中に電話線は有るし、車は良く通るし・・・・ 条件は良く無い現場です

ショベルを降ろして25Rを少し移動して今度は崩れた法面で、

次回作業の為のテスト吊を数回して作業終了・・・復旧用の土嚢が破れずに吊れる事を確認

午後は19日建て方予定の現場の現地調査 ココもウチから遠い現場です

出来ればもう少し早い依頼電話と地図FAXお願い致しますね

電線防護管が必要な場合などは、土日を除く約1週間の猶予を頂きたいですね

今回の場合は必要無いですけどね

現場に大きな栗の木が有り沢山の栗が落ちてました・・・・・段々秋が近づいてます

今日は2箇所

2012年9月15日 土曜日

今日は2台共に2箇所で、外注の16Rを合わせて合計5箇所の現場が有りました・・・・

今日は大安で、同業者様からも沢山応援依頼の電話を頂いていましたが、自社でお腹一杯です(笑)

でもね、今日は本物の建て方は1件も無くて、土木屋さんと解体屋さんのユンボ吊が2件

生コン打設が2件 私が担当したのは生コン打設1件

RCの上に立ち上がり打設 約2.0立米 1時間で作業終了

帰ってガレージで軽く洗車して午後はSE構法の御客様向け工場見学会で建て方デモ作業

今日は御客様の子供達向けのクレーン運転席の乗車体験会も同時開催で(笑)

10人位の子供達がクレーン運転席に座り、お父さんお母さんが写真撮影をされてました

乗車用に脚立を横に置いていたのですが、私が乗るようにクレーンのステップから

本格的に乗り込む マニアックなお子さんも1名居られました

見てないようで確り見てたのね・・・ 何にでも興味が有ることは良いことです(笑)

木造建て方

2012年9月13日 木曜日

今日は滋賀県で木造建て方作業

数ヶ月前にもクレーンの向こう側を私が建て方させて頂いた現場ですが、

今日は大工さんが、4名・・・・皆さん忙しいみたいで人数集まらず・・・・

朝から5人目の大工さんを任命されました(笑)

今日は久し振りに良く頑張りましたよ~ 金物入れに小根太入れ 床合板を張って柱を建てて

クレーン乗って小屋組組んで今度はクレーン降りて

束を建てて母屋を組んで棟木も私がカケヤで叩いて無事上棟(笑)

最後に野地台に合板を乗せて合板を貼り終わるまでの30分ほどが、

エアコン効いた涼しい運転席で幸せでした・・・・・ 小さな幸せでしょ(笑)

壊れるんです・・・

2012年9月12日 水曜日

今日は現場に出るまで少し時間が有ったので朝の涼しい間に

切れたパイロットランプの交換をしておきました

1個は切れても余り重要じゃ無いPTO もう1個は作動油温度表示ランプ

このグリーンランプが走り出してから点灯するまでの時間で

夏から秋への季節の移り変わりが、感じられる今日この頃(笑)

こっちのランプはオイルクーラーのオン・オフのタイミングの目安になるんでこれからの

季節には必要ですね・・・・真夏は常時オイルクーラーオンなので必要無いけどね(笑)

足場材搬入

2012年9月11日 火曜日

今日は足場屋さんの依頼で足場材料搬入作業

5階屋上に材料を揚げてきました

早く終われたので今日は、この後 現地調査を2件済ませました・・・・・

16Rと25R 下見も無しで依頼する訳にもいかないですからね(笑)

無事完了

2012年9月7日 金曜日

昨日からの現場も無事完了

写真は垂木を流して屋根合板を上げて撤収前の一枚(笑)

今日も16時には京都に戻り始めてましたけど、

今日は道路が良く混んで、昨日より20分ほど余計に時間が掛かりました・・・・

まぁ、帰りは急ぐ事も無いので2車線のR171を左車線キープで

ゆっくり走ってましたけどね・・・

1日目終了

2012年9月6日 木曜日

今日は大阪で建て方作業 2日工程の1日目

16時過ぎには今日の工程を終了 現場留置き不可なので京都まで持ち帰り・・・・(笑)

明日も15時頃には京都向きで走っていたいですけどね~

今日も2日分です

2012年9月5日 水曜日

昨日も更新出来ずに今日も2日分更新しときます

昨日は生コン打設ベース2棟分 今日は2号機が立上り打設しています

今日はSE構法建て方作業

今日も暑くて工程も少し遅れ気味・・・・・

写真は登り梁を納めてゲーブル据付中 この時点で時刻は18時を越えてます・・・・・

残業1.5時間で無事終了 明日は雨で中止で無ければ、

ハウスメーカー様物件建て方作業2日工程 大阪行きになりそうです(笑)

木造建て方

2012年9月3日 月曜日

今日も木造建て方作業

大きな物件では無いのですが、造りが凝ってて化粧材も沢山有って

時間が掛かりました

母屋が無い分、登り梁も、かなりの枚数でした(笑)

作業終了は17時ジャスト  帰り道では大雨に降られましたが、

作業中はギリギリセーフ ナイロンスリング濡らさずに済んで何よりでした(笑)