今日は天気予報通りの雨 雨の中の屋根材搬入となりました
長い倉庫の屋根の葺き替えで2回移動して材料をばらまきました (笑)
2016年2月 のアーカイブ
雨にも負けず・・・
2016年2月29日 月曜日無時完了
2016年2月25日 木曜日SE構法建て方
2016年2月24日 水曜日今日はSE構法の建て方作業
今日のメインは資材の荷受けで建て方は出来る所までやろうのスタンス(笑)
トラックが来る10時過ぎまでは第4の大工さんを任命されて
土台の金物着けから始めてスタイロ敷いて合板貼ってほぼ大工さんしてました
+1人の余裕で仕事が進んだので明日朝予定の通り柱などの3便目を工場の出課担当の携帯に直接電話
何とか手配して頂き15時に通し柱到着 京都工場の〇原さん 有り難う御座いました いつも無理言ってすいません m(__)m
柱が来れば少しは組みたくなりますよね~ 通し柱が1人で寂しく無い様に全部繋いで帰って来ました
今日進めた分で明日屋根合板まで行ければ良いんですけどね~ (笑)
今日のそれぞれ
2016年2月22日 月曜日久し振りに
2016年2月19日 金曜日SE構法建て方
2016年2月18日 木曜日駄目な人になりそうです・・・・
2016年2月17日 水曜日昨日今日と同業者様の応援仕事に出てるんですけど
昨日は一吊り今日も3トントラック3台分の荷受けで実働1時間
エンジン止めて灯油ヒーターで一日過ごしてました・・・・
アカン アカン こんな楽な現場ばっかりやったら駄目な人になりそうです(笑)
明日は自社仕事で電線だらけの現場でSE構法の建て方作業
きっと達成感を沢山感じられると思います(-.-)
疲れた~
2016年2月16日 火曜日今日はRC現場で電気の引き込み柱の建柱作業 200コラムの7mを1本据え付け
3月引き渡し物件で現場は搬入車や仕上げ関連の業者さんで大変な状態でした
クレーンの前にはミキサー車で来たモルタルを左官屋さんが小型モルタルポンプで打設中
クレーンの後ろはトラック1台分の洗面台を荷受け中 そんな中 柱を積んで来たトラックを
18mほど離れた所からトラックの上で柱を起こして据え付け完了
11時には作業終了
午後はだれも戻って無いガレージで相棒のメンテを休憩無で13時から17時まで・・・・
まずは古いブームグリスを灯油でゴシゴシ落してピカピカに
つぎは新しいブームグリスをヌリヌリ
時間が足りずで全部出来ませんでした・・・・残りは後日に・・・・・疲労度も◎ 疲れた~
コッチは息子担当の木造在来建て方作業
新しい開発地の1棟目ですが、ココの開発地の物件は躯体が長くて
最後の1棟が真ん中で残ると結構大変かも(笑)