2016年3月 のアーカイブ
2016年3月31日 木曜日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2016年3月30日 水曜日
今日は息子担当の木造現場をアップロード
ウチの仕事じゃ無くて応援なんですけど、条件悪くて材料をクレーン設置場所に
沢山入れすぎててクレーン入りません・・・・・・・良く有るパターンです
建て方は同じ材料2回触るのは時間の無駄なので電線下から1階部分を建て方

とりあえず1階組んで材料が無くなったスペースにクレーンを移動 ココまで来れば後は楽勝

偶然ですがウチのお客様の親戚の大工さんもおられて、息子の言う通りに段取りしてくれて上手く言ったみたいです
こんな現場は応援頼むのは嫌なんでウチなら自社機で行きますけどね~ (笑)
担当した本人は思い通りに仕事が出来て楽しかったと申しておりました。
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2016年3月29日 火曜日
今日はレンタル機の右側フェンダーの板金塗装
まずは腐って朽果てたステップ部分をアングルで溶接補修

その後、塗装工程に

昨日の左フェンダーより仕上がりが良かったと、担当オペ兼なんちゃって板金塗装屋さんが
申されてました(笑) 暇でクレーンがどんどん綺麗になって行く 良いのか悪いのか・・・・・・・
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2016年3月28日 月曜日
今日は暇で行く所が無かったレンタル機 担当オペさんが板金塗装

ウチに来る前からギタギタだったサイドフェンダー 右左2枚
手間暇掛けても、リース機なのでもったい無いだけなんですが見た目も悪いんで
パテまで入れて塗装してました
1年以上前にウチに来た時より各部が綺麗になって行く~
公園などに貼ってある標語みたいです(笑)
カテゴリー: メンテ全般 | コメントは受け付けていません。
2016年3月25日 金曜日
今日は少し前に建て方させて頂いた現場で鉄骨階段の搬入作業

この階段を18m向こうまで飛ばして狭いスペースに入れてきました

設置場所は奥の鍛冶屋さん達が写ってる場所になります
昼頃に作業終了 午後は滋賀県から始めて京都市内現場を含め4ヶ所を下見
13時出発で戻ったのは16時半 走行距離は85キロ 正直コッチの方が疲れます(笑)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2016年3月24日 木曜日
まずは私担当の現場
高速関連の沈砂池で浚渫作業 ユンボを降ろして
ワイヤーモッコで4トン3台分位を搬出

コッチは息子担当の木造現場

建物複雑で少し残業したみたいですが、最後に御祝儀も頂いて帰ってきました
〇田工務店様いつも有り難う御座います
上棟式は参加しませんが、いつも帰りに御祝儀用意して頂いてます・・・・・
お金じゃ無くてその気持ちが嬉しいですね!(^^)!
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2016年3月23日 水曜日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2016年3月22日 火曜日
今日は弟からもらった写真です
3棟現場の最後の1棟

ガレージスペースに何とか納まったみたいです

こんな現場は絶滅危惧種のコマツのウイングが最適ですね
最近見かけなくなりましたが(笑)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2016年3月20日 日曜日
今日は日曜日の休日出勤
いつもプラントのメンテで行かせて頂いてる工場でエアコン室外器の入れ替え作業

せまーい工場通路の3.5m×3.5mを抜けるのですが、直角では無く少し広いんですが
左前フェンダーギリギリ寄せて右後ろを壁に当たらないギリギリでリアステアで寄せながら進入開始
こんな現場は加藤のマルチステアは本当に便利
少々読み違えて操舵しても修正はいたって簡単これで後輪のステアリング圧力が強くて
足元悪かったりブーム起こして後輪荷重が増えた時も普通にタイヤが動けば最高なんですけどね 加藤さん(笑)

排水マスの蓋がタイヤが乗って割れそうな所はアルミ板敷いて養生して無事進入
室外器4台降ろして2台揚げて約30分で本日終了 休日出勤はこんな軽めの仕事が良いですね~
明日も1台休日出勤有るんですけどウチは輪番制なので明日は息子担当です
建築現場なので定時までかな~(笑)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2016年3月17日 木曜日
今日は木造建て方 昔は増改って言いましたけど
最近はこんなのも含め カッコ良くリノベーションなんて言いますね(笑)

今日は3台中一番楽な現場だったと思います
監督さんからは小さな物件なので5トントラッククレーンで良いですよって御依頼でしたけど
道路も現場内も狭くてラフターで丁度良い感じでした
確かに作業内容は3トンクレーンでも出来る現場でしたけどね~ (笑)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。