2019年11月22日
弟は16でユンボや鉄板を搬入してきたみたいです

10時入の14時終了 良い現場やん !(^^)!
息子は屋根の防水材料搬入

7階屋上 カメラ近い近い この高さになると ココですって どこやねんってなります カメラアルアル
ズーム付きにしたいな~ ココは午前中終了 (^^)v
私はRC現場で型枠搬入搬出から始まり軽天にボードその他盛り沢山のメニューでした・・・

分刻みの搬入搬出スケジュールをこなすのにアクセル全開でがんばりました~ 燃料食ったな~
燃費計見てると時間辺り3.8リットル・・・忙しいパネルの建て方と同じ位の燃料消費(;^ω^)
監督さんの思惑とは全く違う感じでやって来る搬入車
写真は軽ーい型枠搬出材を近くで積み込んで重~いボードを4トンユニック越で
荷受けの1枚 吊ってる写真は2/6のボードですけど
強化ボードの3/6束も有りました 強化ボードの2~3割重いのが効きますね (;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2019年11月21日
息子はピタで木造建て方

弟はミニでRC現場
私はタワー解体

スペースの無い現場でタワーのブームは立ちバラシ 3トン超える旋回台は
電話線内側でギリギリトラックに積み込み出来ました !(^^)!
重い
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2019年11月20日
息子はピタで鉄筋搬入

応援なんですけど鉄筋屋さんは少し前に自社のRC現場でも一緒になる良く知った鉄筋屋さん
仕事の進め方も分ってるんでやり易かったと !(^^)!
弟は木造建て方

15時前終了
私も滋賀の木造建て方現場へ ビール1ケース積んで向かいました

施主様は息子の少年サッカー時代のチームメイトで現職は大工さん
偶然ウチのお客様の物件を携わる事になり一緒に仕事する事になってます
配車の都合で私が行ったんですけど本当は息子に行かせたかったのですけどね(;^ω^)
小学生の頃を知ってるんで、何だか嬉しい・・・
で、ココを14時頃に終らせてココから5キロ北上して28日建て方現場を下見

隣が使えれば広~い現場です !(^^)!
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2019年11月19日
今日は久し振りに3トン登場

弊社 最長老のクレーンと最若手のオペの組み合わせで木造建て方となりました
下見時にホールダウンのボルト出てるんでココとココは通し柱でココを避けて
コッチに寄せてクレーン据えて・・・って考えてたみたいですが
まさかの場所に仮設トイレが置いてあったり・・・通し柱が良い場所に有ったり・・・
そんな事も有るんでウチでは出来るだけ下見した人がその現場を担当するように
してるんですけどね~
弟はミニでRC現場

ココが午前中に終ったんで午後は下見1件お願いしました
明日の朝9時に現場で打ち合わせって言われても忙しくて無理・・・です (;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2019年11月18日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2019年11月17日
昨日忙しくて更新出来なかった昨日作業分を(;^ω^)
息子はピタで自社RC現場

朝一に型枠搬入で次は15時に鉄筋搬入 ずっと道路通行止めも出来ないので一度ガレージまで戻って
15時の2回目までの間ガレージで16Rの架装屋さん 何とかタイヤ灯4個取付完了
弟はこんな感じで定時まで

私は木造建て方

クレーン設置場所以外にスペース無くて
使わない材料はアウトリガーの上とホッパー台の上に仮置きしてトラック返しました
トラック少し待たしても良かったんですけど早く返せるならその方がお互い良いですもんね~
何とか昼に終らせて今度は前日に仕事が予想外に沢山有って夕方に引き揚げられなかった
ミニユンボを15時着で引き揚げに

10分で終わらせて私用に用意して頂いていたブラックコーヒ頂いて戻りました~
1週間無時終了~
で、今日は日曜日なんですが弟は16Rのトレーニングで動かしたり
午後は私の相棒の補巻ワイヤー交換もしたり・・・

加藤のミニはタダノに比べてワイヤー減るのが早い気がします・・・
外したワイヤーをノギスで測ると交換基準まで減ってました 素線切れがプツ゚プツ゚起こり気が付いたんですけどね
公称径の7%の減りですよね~ 交換基準
カテゴリー: メンテ全般, 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2019年11月15日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2019年11月14日
今日は現場は2件だけ
弟は16Rで工場で架台組立て 某大手工場内で写真撮影は厳禁で写真無いです・・・
息子はRC現場で型枠搬出

コッチは昼過ぎ終了
私は現場の下見班
朝9時から 大阪伊丹 → 滋賀県大津 → 京都岩倉 → 西賀茂 回って14時半帰社
今度は相棒のメンテを少し フイルター関係の最後まで残ってた燃料ラインのフイルター2個
ヤバいかなと思いつつ外したエレメントはご覧の通り

次回からはもう少し交換サイクル早くしないと駄目ですね・・・(汗)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2019年11月13日
息子は木造建て方

弟は16で建築現場

私は少し前に建て方した現場で地組した隅木の据付
4回吊って13時終了
久し振りに早く終わったので不調なエアヒータ―の診断して貰う為サービス指定工場へ
そこで待つ事 1時間 待機して診断結果は 去年交換した部品の不良みたいでした・・・マジか
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2019年11月12日
今日はやっと16Rの納車
最初はミニの入れ替え予定から始まったんですが
結局 16Rになってしまいました・・・(;^ω^)

我社恒例 一升瓶1本16トンに飲んでもらって安全祈願

G4 第4世代のクレボG4 夕方運転指導が終わってから私も少し乗ってみたけど
すごーく乗り易いです 選べる作業スピードは旋回タッチ含め全て100%の最高速モードで
動かしてみたけど動きメチャ早くてどんどん起きてどんどん倒れる起伏は昔のTR-250M4を思い出します
これだけ早いと加藤乗りのオペさんには少しキツイかな~(;^ω^)
明日一日ガレージでトレーニングの予定だった弟は困ってられた同業者様を助ける為に現場に出る事に・・・
取り合えず明日は練習がてら少し作業スピード絞って乗ろうかなって言ってましたけど
最終的には100 100で乗るって言ってました このクレーンのスペックを全て使い切る為にもね (笑)
カテゴリー: メンテ全般 | コメントは受け付けていません。