息子担当の400坪ツーバイ現場 本日建て方無時終了
無事に終わってなによりです!(^^)!
弟はこんな感じ
私はこんな感じで型枠搬入
重い物も無いので2段ジブ抜いて出来るだけ飛ばしてあげました!(^^)!
無事完了
2019年1月25日今日も木造建て方
2019年1月24日今日は建て方
2019年1月23日今日のそれぞれ
2019年1月22日昨日今日
2019年1月21日3トンクレーン
2019年1月19日親族の不幸事がありましてブログ更新出来ませんでした・・・m(__)m
今日は3トンクレーンで木造建て方
進入路は広いのですが設置場所の上に架空線が有り
ラフター据えるとフル伸縮 荷取りも出来ないので
今回は3トンをチョイス
今年初めて3トンで建て方してきました(^^)v
これで今年2回目
今年最初の3トン現場がコチラ
コッチは進入路が狭くて3トン限定
3トンクレーンは京都市内では10台位しか無いのでとっても希少車
応援お願いしても大安友引は中々請けて貰えなかったりして配車に苦労して
必要に迫られて仕方無く入れたんですけど
今では無いと困る車です
もう1台のゲテモノ ピタは相変わらず400坪現場から戻ってこれません
早く戻って来てね~ 来週いっぱいで終わるって事ですが・・・
昨日今日
2019年1月12日今日のそれぞれ
2019年1月10日雪やんか~ ( ̄д ̄)
2019年1月9日今日のそれぞれ
2019年1月8日息子はピタでRC現場へ
今回から足場が上がって15mほどしか飛ばせなかったと・・・
まぁミニよりは飛んだと思いますけどね
コッチは弟の現場
私は高車オペで一日
今回の相棒は25mの屈伸式
何とかプレゼン通りに終わりました
曲げて伸ばしてギリギリ届きました~
他の二人は明日もクレーンですけど私はお客様は違いますけど
高車オペ 応援仕事なら有ったんですけど
御客様から乗って来て下さいって言われたら忙しく無ければ
乗って行っちゃいます
会社としてはラフターで応援仕事に出た方が売り上げ上がりますが
御得意様の期待には出来る限り応えたい
なので新規の御客様はこれ以上増やせないってのが現状です
だから30年以上やってても大きくなれないんですけどね~ (-。-)y-゜゜゜