無事完了

2019年1月25日

息子担当の400坪ツーバイ現場 本日建て方無時終了

無事に終わってなによりです!(^^)!
弟はこんな感じ

私はこんな感じで型枠搬入

重い物も無いので2段ジブ抜いて出来るだけ飛ばしてあげました!(^^)!

今日も木造建て方

2019年1月24日

今日は在来工法の木造2件 息子は変わらずピタで老人施設のツーバイ建て方
私はこんな感じでした

足場が出っ張るとクレーン座りませんよって言ってたんですけどね~
予定より50cm程出っ張ってキャビン側2cmのクリアランスで据えました・・・
防護管頼入れてて良かった~ (;^ω^)

弟は滋賀県で木造建て方

建て方終わって道路にクレーン出してタイヤ洗うのに20分ほど掛かったみたい
お疲れ様でした 

今日は建て方

2019年1月23日

今日は3台共に建て方
もう1件RC現場の型枠搬出は同業者様に応援お願いしましたが・・・

息子はツーバイ現場で今週末建て方完了を目指してラストスパート中

私は夕方から法事の為早く終わる木造建て方現場へ

予想通り14時半終了
もう1件はうちから遠い奈良の手前で木造建て方

工務店様自家製の屋根パネルを据え付けて建て方完了
お疲れ様でした !(^^)!
 

今日のそれぞれ

2019年1月22日

朝は昨日走ろうと思ってて行けなかった年末からの現場でミニユンボ搬出

片道30キロ以上走って、たった1吊り (^^;)
10時頃に戻って林道走ってドロドロになった相棒を
洗車する事2時間 キレイになった相棒と午後は
毎度おなじみ SE構法の技術研修会の建て方デモ作業の現場へ

フル伸縮の建て方ですが今日の相棒ご機嫌ナナメ 非常伸縮スイッチのお世話になる事に・・・
左手2本欲しかったです・・・(;^ω^)
こちらは息子のピタ現場 

何とか今週で終われそうです !(^^)!
弟現場は写真貰えなかったのでアップロード無しですm(__)m

昨日今日

2019年1月21日

昨日は休日出勤が1件
順番制なので今回は息子が出勤

重く無いって話でしたけど実重量は4トンオーバー
今日の弟は建築現場でステージ組立て

私はRC現場でボードとユニットバスの揚重作業

息子はツーバイ老人施設現場の建て方

後1週間で何とか終わるかな~
28日から他の現場に入るのでココも今週いっぱいな感じです 

3トンクレーン

2019年1月19日

親族の不幸事がありましてブログ更新出来ませんでした・・・m(__)m
今日は3トンクレーンで木造建て方

進入路は広いのですが設置場所の上に架空線が有り
ラフター据えるとフル伸縮 荷取りも出来ないので
今回は3トンをチョイス
今年初めて3トンで建て方してきました(^^)v
これで今年2回目
今年最初の3トン現場がコチラ

コッチは進入路が狭くて3トン限定 
3トンクレーンは京都市内では10台位しか無いのでとっても希少車
応援お願いしても大安友引は中々請けて貰えなかったりして配車に苦労して
必要に迫られて仕方無く入れたんですけど
今では無いと困る車です
もう1台のゲテモノ ピタは相変わらず400坪現場から戻ってこれません
早く戻って来てね~ 来週いっぱいで終わるって事ですが・・・

昨日今日

2019年1月12日

息子と弟は2日間同じ現場へ
弟は昨日に続き木造在来建て方2日目

今日は3階からスタートで15時終了
息子はツーバイ建て方 約400坪 4日目終了

このペースで行くと12日ほど掛かる計算になるんですけどね・・・

私は昨日はSE構法建て方 

今日はRC現場で型枠搬出

1日1.5トンと3トントラック合計5台の搬出 
贅沢ですけど今日は長~い1日でした(;^ω^)

今日のそれぞれ

2019年1月10日

息子はピタでRC現場
本日のKYは挟まれ災害の防止らしいです
弟は昨日の息子現場と入れ替わり

何とかミニで今日は出来たみたいです

私は木造建て方

暖かい鉄の箱最高です・・・
クレーンオペも悪い仕事じゃ無いと思った寒い一日でした
10時の休憩も長かったのでエアヒータ オン! 
暖かい~(^o^)

雪やんか~ ( ̄д ̄)

2019年1月9日

弟は建築現場
躯体は完成してて作業用構台の撤去

躯体出来上がってるんで気を使うわ~って事でした

息子は今日からピタ指定現場でパネル建て方

1週間ほど有るんですが明日は先約の他現場へ 仕方無いですね~

私はこの現場から500mほど離れた現場で昨日に続き高車オペ
夏頃私が建て方させて頂いた現場でルーバー取付合番

しかしながら今日の天気は雪
なんで雪なん おまけに合羽をラフターから積み替えるの忘れたやん・・・・
2日間高車のオペして足元筋肉痛でパンパンです
明日はラフターでゆっくりしようと思います (;^ω^)

今日のそれぞれ

2019年1月8日

息子はピタでRC現場へ

今回から足場が上がって15mほどしか飛ばせなかったと・・・
まぁミニよりは飛んだと思いますけどね
コッチは弟の現場

私は高車オペで一日
今回の相棒は25mの屈伸式

何とかプレゼン通りに終わりました

曲げて伸ばしてギリギリ届きました~
他の二人は明日もクレーンですけど私はお客様は違いますけど
高車オペ 応援仕事なら有ったんですけど
御客様から乗って来て下さいって言われたら忙しく無ければ
乗って行っちゃいます
会社としてはラフターで応援仕事に出た方が売り上げ上がりますが
御得意様の期待には出来る限り応えたい
なので新規の御客様はこれ以上増やせないってのが現状です
だから30年以上やってても大きくなれないんですけどね~ (-。-)y-゜゜゜