昨日の現場です

2018年3月4日

私はパネル建て方 100坪オーバーの大型物件始まりました
今日は1階壁 120枚起こして終了

建物半分はお隣が有って見えませんでしたが孫1で何とか届いて一安心
コッチは弟担当の公共物の樹木伐採

コッチを午前中に終わらせて午後も同じお客様で場所を変えて伐採作業

明日の天気が気になります \(^o^)/

今日のそれぞれ

2018年3月2日

弟は手摺解体

約1時間ほどで作業完了
私は水曜日の現場でパネル建て方

小屋から上で昼過ぎ終了
早く終わって午後は相棒のワックスで一日終了

写真の奥では用事の終わった息子が3トンの塗装下地作ってました

明日は2台分しか現場無いので赤塗るらしいです(笑)

今日のそれぞれ

2018年2月28日

まずは弟担当の3トン限定現場から

午前中に建て方完了
午後から断熱屋根の材料揚げて17時前終了
息子は大規模木造の現場で大屋根の屋根材料搬入

次回はサッシ搬入かな~ その後ボードとかユニットバスとか
まだまだ続きそうですね~
私はパネル建て方

2壁5ラック分組んでALC揚げて天パネ組んで本日終了
今日は一番で戻りました!(^^)!

昨日の分ですが・・・

2018年2月25日

まずは昨日の息子現場
5tで木造建て方

特高が近くに有っていつも私が良く御一緒する関電の顔見知りの監視員さんが来たみたいで
竹村さんの息子さんやね~ って言われたみたいです (^-^)
まあ秘密兵器で高さと距離測ってもらえれば心強いかぎりですからね~

コッチは弟担当の瓦降し2日目 今日のメインは瓦土みたでした

私は応援のパネル建て方 依頼書では〇〇邸木造建て方 クランプとナイロンスリングって
事で現場に行きましたが 現場に着くと ん・・・パネルのアパート物件
しかも躯体は32m以上有るやん・・・
朝から一時間弱掛けてラック撒くって建て方できる様に段取りして建て方開始

自社ならこんな順番にラック置かせないな~って感じにラック置いてました
まぁ得意分野のパネル建て方なんで大工さんと打ち合わせもソコソコして
建て方開始
朝の無駄な1時間が響いて午後は休憩無しの17時まで
アクセル全開のぶっ通し・・・
燃料食うな~ 午後だけで13ℓ消費と出てました(泣)
打ち合わせの大事さが判る現場です 自社では有り得ないですけどね~
こんなやり方で建て方するんですね~ 16Rなら丁度良かったかも(笑)

今日のそれぞれ

2018年2月23日

私は昨日と同じお客様で木造建て方
今日は進入路も広くてやり易い現場です

コッチは弟の瓦降し現場 作業半径21メートル

コッチは息子担当現場 躯体工事に何回も行かせて頂いていた現場です

ココの現場が一番早く終わったみたいで昼過ぎ終了
早く戻って約1ヶ月ほったらかしの刑になってた相棒の手入れ
してたみたいです

電球取り換えて組むと他が又切れる 
パイロット電球交換アルアル (笑)
自社整備なら何回も交換すりゃ良いんですけど
整備工場に頼むなら全球交換が宜しいかと\(^o^)/ 

SE構法建て方

2018年2月22日

今日は建て方2件と材料吊りが1件
息子は自分が建て方した700坪の現場で材料搬入
弟は滋賀県で木造建て方 お客様はどちらも同じです(笑)

下見は私が行ったのですが建て方は弟が行ってくれました
現場前は電線有ってクレーンは少し離れて設置 作業半径は最大20m

私はSE構法建て方 

現場はスペースも有ってやり易いんですけど
進入路激狭です 3トンで出入り楽して仕事で苦労するか
ラフター入れて出入り苦労して仕事で楽するか・・・
イロイロ考えてラフター入れて出入りで苦労する方を選択しました
仕事も捗り15時過ぎに無時完了
監督さんに見てもらいながら慎重に車出しました
向きが逆で進入時より退出時の方が楽でした!(^^)!

今日は5トンで

2018年2月21日

コッチは弟担当の浚渫現場

農道の狭いスペースにクレーンセット 
足が張れない現場で吊るのはコイツ

3トン程のミニユンボ 余り気持ちの良いもんじゃ無いですね~ 
無事2日間終了です

私は5トンクレーンで奈良で木造建て方

ウチの仕事じゃ無くって大阪の同業者様が困っておられたので
助けに行きました~ 
5トントラッククレーン限定現場 有ると困りますよね~ 
困った時はお互い様です~!(^^)!

昨日もっとシビアなアイチの3トン昨日乗ってたので今日は
75が凄く乗り易い機械に思えました~
ミニの翌日5t乗ると凄くガクガクするんですけどね~ (笑)

木造建て方

2018年2月20日

今日は狭小住宅3階建て

3階建てなんでラフター持って行きたい現場でしたけど
ラフターだと電話線内側に据えれなくて仕方無く3トンで行きました

一部組み方変更して全部クレーンで建て方完了 !(^^)!
明日は1ランク昇格で5トンで木造建て方 現場は奈良 遠い~(*_*;

名古屋は遠い・・・

2018年2月19日

弟は木造建て方
朝一番に大工さんから作業出来ますか?って言われたみたいですけど(笑)

ウチのスーパーエースには無問題 !(^^)!

息子は今日からミニのオペに戻りました

私は今日は陸送屋 
朝早くに息子のミニと入替で現場から一路名古屋を目指しました

13時頃に名古屋のヤード到着 
最寄り駅まで送って頂き在来線で名古屋駅 そこから弁当買って
新幹線に飛び乗りました

ゆっくり弁当食べてると滋賀県まで戻ってきてました
早いね~ 新幹線 行きの5時間半と比べれば~ (*_*;

代打

2018年2月17日

弟は銅像吊り
応援仕事なんですけど美味しい匂いがプンプンするって弟が行ってきました

予想通り昼過ぎに終了
私は朝から用事の有る息子に代わり25Rで代打オペ
今日は風が強くてフルブームの2段ジブでは風でブームがグラングラン揺れてました
仕事量も少なくて待機が多かったのでブーム縮めて待機が多かったです

月曜日からはミニと入れ替えるんで午後から用事を済ましてやって来た息子と二人で
16時過ぎから2段ジブを格納走行姿勢に戻して現場を離れました
1月24日から25Rで建て方開始 本日建て方終了 
暫くはミニで材料搬入が続きそうですが
最後まで無事故無災害で行きたいですね~ 先は長いですけどね!(^^)!