2018年4月19日
久し振りの壊れるんですのお題です
少し前ってか新車の時から出て時々消えなくて何だろうって思ってたんですが
加藤のクレーンはこんな物かな~って乗ってましたけど原因判明

最初は一番左のストップマークがちょくちょく出て自動停止 面倒くさいな加藤のクレーンって
思ってたんですけど 最近矢印2つ目の表示とエラーコードが表示される様になって
エラーの出るタイミングは伸縮レバーを引いてる時だけ起こる事が判明 って事はACSが
レバー縮めを認識出来ずにレバー入れて無いのにブームが縮んでバルブ固着と判断したって
事が推測できたので圧力スイッチを注文して交換してみると

なんと言う事でしょう (笑)
今までちょくちょく出てた矢印マークも一切出なくなりました
加藤のクレーンはこんなもんって思って乗ってましたけど
スイッチ交換後はブーム長さの狂いも少なくなって快適快適
圧力スイッチも完全に壊れると分かりますけどちょくちょく
信号出てると中々判り難いです ・・・・
てか新車からダメだったんでしょね圧力スイッチ
加藤乗りの皆様に参考になればと思い書いてみました (^-^)
カテゴリー: メンテ全般 | コメントは受け付けていません。
2018年4月18日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年4月17日
カテゴリー: メンテ全般, 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年4月16日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年4月13日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年4月12日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年4月11日
息子は担当の大規模木造の現場でボードと軽天搬入
弟はRC現場へ

私はS造現場で基礎地中梁の型枠搬入

風の強い一日でしたね~ (*_*)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年4月10日
弟が行ってた遠方の木造建て方も今日で無時完了

3階建てで奥は少し届かなかったみたいですがそこは大工さんのハンドパワーで(笑)

打ち合わせで人や自転車通さなくてよかったらラフターでも作業可能って弟はプレゼンしたみたいですが
さすがに完全通行止めは無理みたいで3トン指定になったんですけどね~
なんとか3トンで無時完了です (^-^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年4月9日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年4月7日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。