今日は22日の現場で建て方2日目
昼前から屋根パネル据え付け開始~
何とか無傷で出れました!(^^)!
弟も木造建て方 コッチも狭い現場らしいです
夜勤班は20:40分出発 ご安全に~
無時完了
2017年2月24日メンテの日
2017年2月23日今日は昨日の現場に相棒を置いてきてるんでメンテも出来無いので
自分の体のメンテナンスを指定サービス工場の接骨院に朝から直行
約1時間掛けて 腰・首・両肘を確り施術してもらいました
11時には戻ったんで、何かやる事を探そうと考えましたが
接骨院で先生に肘は動かさないのが一番! って言われてて、
今日は素直に先生の言う事を聞く事にしてました~
パソコンカタカタはやってますけどね~(笑)
パネル建て方
2017年2月22日今日のそれぞれ
2017年2月21日まずは息子担当現場 今日は夜勤が無くて昼勤で頑張ってもらいます(笑)
滋賀県で木造建て方 現場前道路が通学路で7時からは入れません・・・・・
そんな訳で5時40分頃出発して行きました この分は早出を頂いても良いと思うんですけどね~
朝見送りしてる私の分までとは言いませんけどね~
私は明日の現場で要る鉄板等の宵積みも有ってウチから10分ほどの近場の現場に配車してもらいました
開発地の4棟目 3棟目までは弟が行ってたので私は今日が初めての現場入り
予定では隣地が基礎工事に着工してて使えなくて道路設置の電線越でジブ1段の予定でしたけど
基礎が遅れてて隣地にクレーン据えれました・・・ ラッキ~
本来はココは弟担当なんですが、弟は土木現場の場所打ち杭の相番現場から離れられなくて
今回は私が・・・・ 杭打ち相番も明日で終りそうですが(笑)
明日の私はパネル建て方 現場は狭くてやりがい有りそうです・・・
介錯ロープ・・・・
2017年2月20日久し振り~
2017年2月19日雨にやられました・・・・
2017年2月18日雨早い・・・・・
2017年2月17日今日は現場は1件のみ・・・・ 弟が行ってくれたので私は空き・・・・
土木屋さんからの依頼で場所打ち杭の機材荷卸しと組み立て
合計4本の打設で来週 月・火まで使って頂けるみたいです!(^^)!
私は相棒のメンテを8時過ぎから開始 まずは音の出始めた起伏からグリスアップ開始
さあ、今日はグリスアップにオイル交換だ~ って張り切ってみたものの、雨がポツポツそしてザーって
降ってきて途中で止めました・・・・残念
外作業が出来ないなら雨に濡れない事を・・・・ 楽しい電気工作シリーズ開始
DCDC基盤のキット組みました これをブームトップのジブ角度計トランスミッターの弁当箱の中に仕込めばカメラ電源の出来上がり
発注してるコネクター類が到着すればカメラ電源のジブへの配線工事をしなければ・・・・・
SE構法建て方
2017年2月16日頭上注意
2017年2月15日今日は息子と弟の現場からの社内ラインの一部を紹介
息子 今日の現場は邪魔者が~
LINE_MOVIE_1487159377497
すると弟から こっちもや~
本日のKYの安全注意事項は2台とも頭上接触注意 こんな所かな(笑)
私はSE構法建て方作業 現場は京都市左京区岩倉になります・・・・・うちから片道25キロ
MRの燃費計は片道で9Lと出てました
明日も御客様は違いますが、SE構法の建て方で場所も岩倉・・・・2日で100キロ走破(-.-)