今日のそれぞれ

2017年2月13日

まずは息子担当の生コン打設 10時入りの1.5立米 

ひさしぶりの生コンでした~ 息子は夜勤の現場を持ってるんで目一杯の昼間現場は行かせられないので
これ位が丁度良い~ (^_^.)
コッチは弟担当の木造建て方 

次回は21日らしいです!(^^)!
私は某映画村でセットの組み立て

2月2日に2棟 今日は残りの2棟を建ててきました
BGMが1日流れてて 桃太郎侍と水戸黄門のテーマが頭から離れない (笑)

今日は休み・・・

2017年2月11日

ですが、金曜日に使ったスリング洗って乾かしたり 無線カメラの一部メンテしたり
一部手直ししてみたり ソコソコ完成すると最後まで真面目に作らなくなるんです・・・・・
で、後々いつもこんな事になるんですけどね(笑)

昨日の現場でビショビショドロドロ(-.-)のスリングもピカピカに!(^^)!
月曜日は映画セットの建て方行くんですけど時代劇に舗装は無いので土の上 
天気が良くて下が乾いててくれたら良いのですけどね~

降る降るサギ・・・・

2017年2月10日

天気予報で雪が降る雪が降るって言うから中止になっちゃうじゃん・・・・・
これくらいの雪なら出来たのにな~

これは私担当の木造建て方 中止にしようか随分悩んだみたいですが、雪天決行
建てられて良かったですね 
コッチは息子担当物件

コッチは宇治なんで私の現場より南なんですが、良く降ったみたいです!(^^)!

雪・雪・雪

2017年2月9日

今日は雪で自社仕事は全滅 こんな時は同業者様の応援に・・・・

建て方系は雨で中止になりますが、RC現場なんかは止まらないですからね~
御依頼される建て方系の御客様はそんな事は判らないから雨で中止ですけどなにか?
みたいな感じですけどね~ 天候不順で雨で中止になるといつも感じる事ですが・・・・
ガレージでは息子号の塗装をしておりました・・・・・

朝から下地塗って

赤を塗って本日終了
私は息子号に付ける無線カメラの電源キットを発注したり配線コネクターを発注したり・・・・
今回は4回目なんでさらにカッコ良く純正チックにコネクターもワンタッチロックで使い易く改良したいと思ってます
コネクターは発注から到着まで1ヶ月掛かるらしいです(-.-) 
まぁ1ヶ月待っても現場で使い易い方が良いですからね~

怒られました・・・・

2017年2月7日

今日は2台共に木造建て方作業 

弟担当物件 9mの通し柱 久し振りに見ました~!(^^)!
私の担当物件はこんな感じ

偶然通った関西電力に防護菅掛けろって怒られました・・・・

急に呼ばれて下見に行ったのが2月4日 これじゃ防護菅間に合わないです~ 
16時半無事終了 来月のもう1棟 早く地図下さいね~
現場に電線有ったら防護菅手配が間に合わないですからね 

サボってました・・・・m(__)m

2017年2月6日

気が付けば随分サボっておりましたm(__)m
1日が2日 2日が3日となりズルズルと更新しませんでした~ 
今日は造園屋さんの御依頼で前回松の木を伐採した同じ現場で楠の木と榎の2本を伐採

まずは枯れた榎から 枯れ枝は簡単に折れるし枯葉はブームグリスが接着材になってブームは枯葉だらけ(-.-)

コッチは弟担当のスーパーハウスの移設作業 2階建てを一度分解
7mほど離れた場所に移設完了 屋根が折板で乗ってたり階段外したり
結構時間が掛かったと弟は申しておりました(笑)

今日は在来木造

2017年1月27日

今日は木造在来工法の建て方

3台中一番に戻れたので、だれも戻って無くて広いガレージでグリスアップを少々
起伏のピン3ヶ所 と旋回ベアリング 旋回スイベル アウトリガーのリンクとフロート
リーフスプリング4ヶ所 ここまでやって息子が帰ってきたので止めました
残りはツナギ着て潜らなきゃいけないですからね~!(^^)!

無時完了

2017年1月26日

今日も昨日の現場で建て方2日目

パネル建て方は燃料食いますね~ 
留置き出来無かったのも有りますが4日で燃料ゲージの下がり方が半端無い・・・・(ー_ー)!!

今日はこんな感じです

2017年1月25日

まずは弟担当の木造建て方
開発地の1棟目ですが、先行足場が高くて1段ジブ12Rの現場でした

昔に比べ足場は高くなりましたね~ 昔は先行足場なんて無くて足場無しの建て方が当たり前でしたけど
最近はハウスメーカー様ではクレーン開口無し 奥まで届かなければ届くクレーンを手配する
こんな感じに移行しつつ有りますね
届かないから足場を分解は絶対NG そんな事を昨年のハウスメーカー様のCS研修でも言われてましたね~

私は昨日と同じお客様で次の現場でパネルの建て方

昨日の現場に比べ凄くやり易い現場で今日は風も無くて凄くやり易い!(^^)!

息子は夜勤の予定だったので1時間ほどで終わる造園屋さんの現場に
配車したのですが、夜勤が大人の事情で中止になりました 
で、10時頃に戻って夜勤が無くなった息子は塗装工に変身!(^^)!

今回は案外上手く塗れたと申しておりました(笑)

 

今日のそれぞれ

2017年1月24日


これは息子担当現場 3台中一番早く終わりました

これは弟担当の木造建て方
ココは15時半終了

私の現場は昨日の遅れを取り戻したものの16時半終了
足元の悪い現場で現場内からクレーン出してタイヤと道路を洗ってたら
17時過ぎてました・・・・(ー_ー)!!
明日からも同じお客様でパネルの建て方ですが、明日の現場は
今日の現場よりは作業条件は良いかな~!(^^)!