弟はミニで解体屋さん依頼の現場へ
電柱引き抜きとコンクリート基礎積込み 午前中終了
私は木造建て方
15時前に終わって戻ろうとすると凄く道路が混んでました
高速道路が事故で通行止めだったみたいです (*_*;
今日は現場は16トンとミニの2台
16トンはいつもの現場なんで写真無し
息子はミニで軽量鉄骨建て方
リスクの高い仕事ですね 先行足場無しの4階建て ボルトは落ちて来るし・・・
リスクヘッジしていくと出来れば請けたく無い方に分類される作業ですかね~
重量鉄骨の方が良い様に思うのは私だけ・・・?
私は下見の旅へ 1件目 大阪府茨木市
高圧電線越で少し離れて荷受けなのでココはピタで行くことになりました
2件目 京都府宇治市
基礎の向こうに仮置きして有る屋根パネルがミニヒマゴでギリギリな感じですが
何とかミニでいけそうです 現場にベストな提案は13Rとなりました (^-^)
もう1件 伊賀上野も現場あるんですけど、現場広そうなんで下見レスの方向で
お話しさせて頂いてます 余裕が有れば見たいんですけどね・・・(;^ω^)
今日は16トンとミニ2台
私は昨日の現場で建て方2日目
鳶さんからは出来なければ手で組むって言ってましたけど
順番通りにしてくれれば全部クレーンで組めますよ!ってね
それがウチの仕事ですからね~
気持ち的に最後、数枚の梁残して現場離れるのは楽しくないのでね!(^^)!
息子は改修現場で資材楊重
で、無線機の親機が壊れたと・・・・
アイコムIC5010 なんですが弊社に3台装着してる3台目
写真は私の相棒に付いてる5010ですがコイツも壊れて修理済み
今回も多分同じAFアンプ不良でスピーカーから音が出ない・・・
これで3台共同じ症状で故障です 車ならリコール物ですよね
回路設計が悪いんだと思います 同じ所が全部故障するんですから・・・
今回も100円前後の部品変えて修理代は1.5諭吉位かな~
アマチュア無線の時代からアイコムが好きでしたけど最近段々嫌いになってきましたわ(>_<)
それぞれ使わなくなった古い子機を積んでるんで無線が無くて携帯電話で代用とかは
する事無くて良かったんですけどね~ (;^ω^)