‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

天気予報外れてるやん !!

2021年9月22日 水曜日

今日は現場2件
弟は昨日の現場で建て方2日目 

長~い物件ですが仕事は順調に進んでるみたいです (^-^)
今回物件は躯体が長いので奥と手前でAとBに分割してもらってます
事前打合せ時に今ならプレカット屋さんに言えば分割出来ると監督さんが仰って
それなら分割して貰おうと息子が提案させて頂いたみたいです  
こうすれば、これ何処の材料やねん ? なんて事が減って仕事もサクサク進みます
ほんの少しのエッセンスを加えたら仕事もはかどりますよ~
機種選定以外にもイロイロな現場にベストな提案をさせて頂いております !(^^)!
棟梁からは順調に進んで気持ちが良いと (^-^)
その言葉を聞くとコッチも良い提案が出来たかなと思います
明日は最終日 皆様 安全作業で宜しくお願い致します

息子はツーバイ現場で3日上棟の一日目

一緒に仕事するメンバーの上手さが良く分かる一日だったと・・・悪い方ににね
運転席から荷解き 要る要らないの資材の振り分け全部指示しないと
先に進まない・・・トラック呼ぶタイミング遅くて毎回手待ち
1.5トン程の材料をパネル用の2分ワイヤーで吊ろうとしたり・・・
早く上手くなって下さいね  時間かかるやろうけど(;^ω^)

私は現場のストレスとは無縁なガレージで相棒と戯れる一日
8時からブームグリス開始 天気予報では雨の降り出し10時でしたし・・・

で、慌ててブームグリス終わらせてから洗車とワックス掛け
全然雨降らんやん ! 日差しも強く空調服着てワックス掛けてると
16時に土砂降りに・・・ なんで今頃土砂降りなん (゜o゜)
機械片付けて留置きになった息子の現場に息子を回収に
まぁ、私が滅多に掛けないワックスかけたから天気予報は
関係無いか・・・(;^ω^)

 

今日のそれぞれ

2021年9月21日 火曜日

私は滋賀県で同業者様の応援仕事
昨日夜21時に滋賀県の同業者様から電話が有って困ってられたみたいなので助けさせて頂く事に
21時に電話して来るってよっぽどですからね・・・
今日はピタ現場が1件キャンセルになり1台空いて私が休む事になってたんですけどね~
お休みモードでしたが、5時起きしてウチから往復90キロ走ってきました (;^ω^)

仕事は早く終わって良かったんですけどね(^-^)
写真は帰りの栗東インター手前渋滞中 (*_*;

息子はミニでハウスメーカー様物件

作業より待機の長い一日だったと・・・

弟は16トンヒマゴで木造建て方
傾斜地で嵩上げ 盤木4段積み

躯体長いんです

番付けの最後は  け・ふ・こ  いろはにほへとちりぬるを・・・ 全然イメージつかめない(;^ω^)

台風後の木造建て方

2021年9月20日 月曜日

今日は祝日ですが3台共木造建て方 全部台風で順延になった現場です

これは息子担当現場

私が下見した時は電線入って無かったんですけどね~(゜o゜)
今日はミニに空きが無くピタで代用

弟はミニでSE構法建て方

私も木造建て方

足場が打ち合わせ通りじゃ無かったり 足元悪くてズッポリはまったり
イロイロ有りましたが16時無事完了

明日は滋賀県まで行く事に・・・ 中止が1件出て私は休む予定だったんですけどね~
21時過ぎに携帯に連絡有って困ってられそうなので助ける事に・・・
休もうと思ってたんですけどね~ (;^ω^)

今日は16トンだけ・・・

2021年9月18日 土曜日

台風の影響で現場は16トンだけでした


孫1でセンチュリボード搬入
明日は日曜ですが16トンのクレーン検査です (;^ω^)

SE構法建て方

2021年9月16日 木曜日

今日はミニが2台分
息子は鉄筋吊り

線下フル伸縮ですが、全然問題無いと言ってました・・・(^-^)

私は昨日の続きでSE構法建て方
朝、登り梁からスタート 梁組んで母屋載せて垂木揚げてからは6人目の大工職として大屋根へ

垂木配ってひたすら垂木ビスをインパクトで締めてました 
で、垂木終わって野地合板 ここからまた本業に(^-^)

屋根勾配がきついので一列貼れば一列上げて細かく野地台動かしました (^-^)
屋根勾配キツイし一人の大工さんは小屋裏に置いて運ぼうかと言ってたのですが・・・
私もその方が早く終われるし良かったんですけどね~(;^ω^)
他の大工さんと協議の結果 野地台で細かく移動で貼る事に

最後に屋根屋さんのルーフィング揚げて本日終了 
昨日今日の2日間 体動かせて良い汗掻いた2日間でした 
基本 体動かすの好きなタイプです !(^^)! 

今日のそれぞれ

2021年9月15日 水曜日

息子はピタでRC現場へ

弟は16トンで解体現場へ
他の機械が大きくて16トンがミニに見えますね~ (^-^)
私は50坪弱のSE構法建て方2日工程の一日目 今日は大工さん4名 午前中は監督さんも居て5名でしたけどね クレーン動かしてる以外は足りない人員の補足班 合板貼ったりSE金物付けたり大忙しな 一日でした・・・ 17時前に小屋裏合板貼って本日終了 明日は登り梁スタートで屋根合板までの フルコース 明日も頑張ります !(^^)! 

台風

2021年9月14日 火曜日

今日は息子が久しぶりの建築現場へ

先週 やり終いの建て方ばかりだった息子は久し振りの建築現場 
一日長かったみたいです

私は朝は事務作業 溜まった伝票入力して3トン出してワイヤーロープの確認

ワイヤーロープ発注しようとしたら端末加工が2パターン有ると言われて再確認
塗装時にワイヤー抜いたんですけど記憶が無くて・・・
ドラム根本まで繰り出してドラムの中を確認
そやった こんなガス止めして有ったの思い出した・・・遅

午後は下見の旅へ

ココは9月末位の建て方予定 在来木造

帰りに明日の現場に少し寄り道

SE構法 2日上棟現場 明日から2日間 2日目の天気が少し心配ですが・・・(;^ω^)

今日のそれぞれ

2021年9月13日 月曜日

16トンは写真無くて ミニとピタの現場です

コッチは息子が担当した現場

楽~な木造建て方で午前中終了 !(^^)!

私も滋賀県で木造建て方

コッチも楽~な現場でした !(^^)!

今日のそれぞれ

2021年9月11日 土曜日

今日はミニ2台にピタのラインナップ

弟はミニで木造建て方

私、行った事無い現場なんですけど残り少なくなって段々とやり辛くなると
言ってました・・・

息子はピタで木造建て方 

隣の専通が狭くて3トンクレーンも据えられなくて表から高圧電線越になりました
下に電話線も有って間に差し込む事も出来無いので仕方無し・・・
大工さんからはコッチの方が(ピタゴラスの事)早くて楽で良いと
この前私が建て方した下から半分 セット変えして孫出し上から半分
建て方の時もコッチで来てくれたら良かったのにと・・・
今回現場はピタで無いと出来ない現場ですが、前回現場は頑張ってやれば出来るって現場
勿論いろんな提案はしてるんですけどね 選ばれるのはお客様ですから仕方無いです (;^ω^)
作業中にセット変えしたりしたら時間掛かりますからね~

私はツーバイ現場で屋根パネル据付

今までは息子が3トンで行ってくれてた現場ですが
最終回はミニを入れる事になりました・・・奥まで届きますからね (^-^)

狭いスペースに何とか2台 前面道路は国道に出る為の抜け道で道路幅も狭くて
電柱部分では乗用車同士も離合不可 そこがクレーンとトラックでさらに狭くなり
本日はガードマン3名で片側交互通行してもらっての作業になりました
交通量の少ない土曜日で助かりました (~_~;)

今日のそれぞれ

2021年9月10日 金曜日

16トンはワイヤーメッシュと鉄筋搬入

息子はピタで木造建て方へ

私は木造建て方
下見打ち合わせは息子がしてくれた現場で少し狭いスペースにムギュっと据えました

前面足場が有るとクレーン据えれなくなるので細かく配置図に足場の指示して
その通りに足場組んでもらって楽に建て方出来ました(^-^)

屋根は昨日の現場と同じで断熱屋根 昨日の現場よりは手間の掛からない断熱でしたけど
何も無い屋根よりは1時間程余計に時間掛かりますね~
今日お得意様の工務店様の応援大工さんチームの建て方早い早い・・・
8人で4人に分かれて2班体制 1班はクレーンで建て方 2班は人力で建て方
9時前に1階建て方完了 床合板貼り開始 登り梁入れて屋根断熱して屋根合板貼って16時終了
凄い早いわ~ パラペットみたいになってて高さも有る50坪なのに・・・
建て方慣れてるんで動きに無駄が無く誰一人遊んでる人間が居ない・・・
追いかけられて忙しかったけど流れる様に時間が過ぎました
待って待っての建て方より、こんなん好きやわー 皆さんお疲れ様でした!(^^)!