2017年5月20日
これは今日弟が担当したRC現場

電話線下から取り込み出来ずで一度現場を出てユニックで降ろして再度入場
最近こんな現場多いですね~ 息子もこの前他ですけど同じ事言ってました(笑)
私は相棒入院中の為 朝は事務作業 なんせ20日ですからね 支払は19日に全部済ましてるんで
本日は請求書を作ってました
午後は相棒を引き取ってガレージで試運転 気のせいだと思うのですが凄く乗り易い・・・・・
そんなに変わるハズ無いし きっと気のせいでしょうね(笑)
まぁ月曜日の建て方が少し楽しみではあります
で、今回加藤のサービスさんから起伏のピン専用グリースを頂いたので倉庫の
グリスガンホルダーは1種類増えてこんな状態に
勿論全部違う種類が入ってる訳ではないですが全部で5種類に・・・・

大昔はなんでもモリブデン入れてたんですけどね~(^.^)
カテゴリー: メンテ全般, 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2017年5月19日
カテゴリー: メンテ全般, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2017年5月17日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2017年5月15日
まずは息子担当現場

屋根材料搬入 ココが終わるの一番早くて昼前に終了
コッチは弟担当現場

この塔の反対側にウチのお客様の現場も有るんですけどね~
今日弟が覗いたら前回からそのままの状態だったと・・・・・・凄く長いサイクルです~ (-_-;)
私は電話線下からのフル伸縮で木造建て方

約60坪をフル伸縮で建ててきました 今日は残業1時間 今晩は良く寝れそうです (^_^.)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2017年5月13日
今日は雨の中エアコン室外器の入れ替え作業
ゴールデンウイーク前に依頼されてすぐに打合せして警察に道路使用許可と
関電さんに防護菅依頼して作業出来たのは 今日になりました・・・・・
よりによってこんな雨の日になるなんて・・・私の行いが悪いのか(笑)

まぁ与えられた仕事がどんなに条件が悪くとも完璧に納めるのがプロフェッショナルって思っていますので
逆に条件が悪くなると泣き言を言う前に少し楽しくなる私は変なのか・・・・
今日は雨で夜明けが遅くて本来なら明るいハズが薄暗く雨で回りや電線も見にくかったけど何とか
道路使用許可の5時開始6時撤収 始発バスまでに終わりました せわしない~ (^_^.)
コッチは息子が行かして頂いているRC現場 本日は壁筋の搬入作業

現場が狭いのでクレーン作業が無くなると一時撤収 現場外待機
呼ばれて戻ってもう1回ジブセット
現場にベストな提案はそうだったみたいです (笑)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2017年5月11日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2017年5月10日
今日は防水材料の搬入作業

1段ジブで5階屋上へ 上はこんな感じで

これは軽い材料ですけど1本25キロのシートの筒は
モッコの片方吊りでゴロゴロゴロ~ 屋上転がってました(笑)
他は写真が無いので今日は私の現場だけです・・・・
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2017年5月9日
息子はRC現場で型枠建込

コッチは弟担当の木造建て方

私は担当物件が前日に急遽中止になり 自宅待機組になりました
仕方無いので雨の降りそうな中 洗車しました~ 明日は絶対雨ですよ~ (^_^.)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2017年5月2日
まずは息子担当の木造建て方

一段ジブで木造建て方 本日はジブでのブームカメラの実証実験もかねてたのですが
カメラの手動調整のピントを動かしてしまったみたいでメインの時はまだ見れたみたいでしたけど
ジブはモヤモヤの中で何も役にたてなかったみたいです・・・・・(笑)
私も木造建て方

朝一 近所のおじいさんが出て来て 語気荒く 何処にクレーン停めるつもり!! 朝一 気分の悪い事・・・・・
朝からこんな感じなんで道路に出るのは旋回した時のお尻だけになるように据えました
遠方の解体現場も本日で一区切り 明日からウチもゴールデンウィーク突入です (^.^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2017年4月28日
今日の会社のグループラインで送られてきた写真

弟担当の足場材料搬出現場 この後カメラからの映像信号が途絶えたらしいです
いよいよご臨終かな~
やっと息子号のカメラがセット完了になったと思ったのに~ (-_-;)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。