2018年5月21日
今日はSE構法建て方
設置場所は交差点内・・・
![KIMG2699[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/KIMG26991.jpg)
通行人も多くて大変でしたけど
俺に任せとけ!なガードマンさんが上手く人と車捌いてくれて
上手く行きました
コッチは弟の現場
![1526905986530[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/15269059865301.jpg)
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年5月19日
今日は友引で繁忙日のハズですが・・・・
ウチは暇で私は相棒のメンテしてました

ステアリング回路 スピンフィルターと2個交換 作動油のラインフィルターも交換したかったけど
3tも少し加工してたりして遊び過ぎて時間足りませんでした・・・
フィルター関係は買い置きして暇な時交換していますが
買い置き品は未だ作動油のラインフィルターとトルコンオイルのフィルターも残ってます・・・
次はその辺をセットで攻めたい所です!(^^)!
カテゴリー: メンテ全般 | コメントは受け付けていません。
2018年5月18日
往復80キロの現場も昨日で無時完了
![KIMG2686[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/KIMG26861.jpg)
14時頃に終わったので20キロほど戻った所に有る同じ監督さんの
物件でパネル判定をして戻ってきました~!(^^)!
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年5月16日
今日は自社仕事3台 応援仕事が1台 合計4台
1台は25Rで大阪で看板解体 大阪の同業者様に助けて頂いたんですが
直径700のポールで上に3×5mの看板が載ってる高さ15mの看板だったんですけど
ポールを水平切りしたらしく倒すのに苦労したみたいです
打ち合わせ時に下見した私から解体屋さんの社長には詳しく段取り伝えていたんですけどね~
700のポール水平切りしたらクレーンの旋回で倒そうとしたらギリギリまで切らないと倒れませんよ~
解体屋さんの社長は職方に説明はしたけど現場に社長居なくて水平に切ったと・・・
まぁ0.7のユンボも現場に有るんで何とか倒したみたいですけど
社長曰く私が現場に居てくれてたらな~って
こんな事も有るんで仕事無かったら絶対見に行ってたんですけどね~
無事終わって良かったです 大阪の同業者のオペさんお疲れ様でした~m(__)m
で残りの2件は木造建て方
SE構法とピン工法
コッチは弟が行ってくれた3t限定現場

2階建てなので15時過ぎには終了
コッチは息子担当のSE構法建て方

残業1.5時間で野地合板まで貼って終了 !(^^)!
私は解体現場で足場の防音シート張り

設置スペースに余裕が無くてウエイト側10センチ キャビン側5センチの隙間に据えて2段ジブ
足場近すぎて真横はブーム上限角のピンポンパンポンづーと鳴ってました
真横の8階は首が痛いです(+_+)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年5月15日
この前から塗装してた3tのエクステンションジブ
塗装も出来て本日試し付けしてみました
![KIMG2677[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/KIMG26771.jpg)
20mブームの3トンクレーン 現場で余り孫は出したくないな~
横抱き孫なんで開ける現場=孫の出る現場は少なそうですけどね~ (+_+)
カテゴリー: メンテ全般 | コメントは受け付けていません。
2018年5月14日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年5月12日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年5月10日
昨日 携帯からパソコンのファイル転送が上手くいかなくて
更新出来なかったSE構法の技術研修会

今回は遠方 北海道からの参加者も居られたみたいです ご苦労様です~m(__)m

私の相棒は3tで建て方してる間に洗ったDPF車両に載せて診断機繋いでECUのリセット
してもらいました 手間の掛かるクリーンディーゼルですわ・・・・ (;^ω^)
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年5月9日
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2018年5月7日
ゴールデンウイークも終わりました~
昨日から現場下見に出てますけど今日から作業服・・・・ツナギですけどね
息子は往復300キロ以上走って岐阜の工場で機械移設
久し振りのトラッククレーン活躍(笑)
有名工場で写真はNGみたいです
弟はミニユンボ3.5トンの揚重作業

私は相棒のDPFを組んで機械に載せようと思ったんですけど
組上がったら雨が酷くなり止めました・・・明日があるさ(^-^)

残りは明日空きの息子にお願いして明日は3tで木造行ってきま~す
上手く動くか少し不安・・・(;^ω^)
カテゴリー: メンテ全般, 今日の現場 | コメントは受け付けていません。